2016年11月の過去ログ
クリスマスツリー☆
満3歳そら組、年少つき組は毛糸通しをし、シールをはり
クリスマスツリーを作りました🎄💕
「できた~~!」ととても嬉しそうに見せ合っていました😊
クリスマスを楽しみに待っています🌟💟
幼児祝福礼拝
11月13日に、幼児祝福礼拝をしました。
今まで、神様の見守りのうちに成長できたことを感謝し、共に喜び合い、
これからも成長していくことができるように、一人一人お祈りしました😌✨
讃美歌や聖句も自信を持って、歌い言うことができました🎵
園長先生から、一人ずつ頭の上に手をのせ祈り、祝福して頂いたことを喜ぶお友だちもいました☺
アドベント
「クリスマス🎄」は、イエス様のお誕生をお祝いする日です。
東福岡幼稚園は、教会附属の幼稚園なので、「クリスマス🎄」をとても大切にしています。
その「クリスマス🎄」をむかえるまでの4週間を「アドベント」といい、心待ちにしながらいろいろな準備をします。
2016年の教会歴のアドベントは11月27日から始まりますが、東福岡幼稚園のクリスマス礼拝は教会歴より早いので、11月15日にアドベントを行いました👦👧
アドベントでは、教会堂でろうそくに1本だけ火をともし、幼稚園の園長から(東福岡教会の牧師を兼任)アドベントのお話をききました。
保育室に戻り、クリスマスクリブを使っての人形劇「クリスマスのお話」を見たり、クリスマスツリ🎄ーのオーナメントを飾ったり、
自分の作った献金袋に自分で選んだクリスマスカードを貼ったり、クリスマスの讃美歌🎵を歌ったりしました。
みんなにこにこ笑顔で過ごしました😀
持ち帰った献金袋には、クリスマス礼拝まで、子どもたちがお家の方のお手伝いをしたり、何か嬉しいことがあったりしたときに、お家の方から頂いたお金を入れたりして、それを集めて、ほかの方々とクリスマスの喜びを分かち合いたいという目的でしています。子どもたち一人一人がそれを理解して献金できれば、本当に嬉しいことですね。
さつま汁パーティー
10月20日に全園児で、雁ノ巣レクリエーションセンターに芋ほり遠足に行き🚍、たくさんのさつまいもを掘りました。
11月8日、そのさつま芋を使って、全園児でさつま汁パーティー🎊を行いました。
満3才児と年少組は、大根の皮をピーラーでむき、包丁で切りました。ネギと細長く切ったこんにゃくを手で小さくちぎりました。
年中組と年長組は、縦割りグループごとに分かれ、さつま芋とごぼうの皮をむき、人参やカボチャと一緒に、包丁で小さく切りました。
みんなで切った材料を全部大きな鍋に入れ、豚肉やみそと合わせて、さつま汁を作りました。
出来上がったさつま汁は、最高においしくて、みんな何回もおかわりをして食べました👦👧
先生のデモンストレーションを見ていると、透明鍋の食材が鍋の中で ダンスをし始め、みんな大喜び
👦「おかわりしていい?」🙎「いいよ」
乗り物ごっこ・・・未就園児親子クラス
11月10日に未就園児親子クラスで、乗り物ごっこ🚌をしました。
段ボールの車に自分で折り紙を貼ったり、お絵かき🎨をしたりして、マイカー🚗を作りました。
それぞれ自分の作ったお気に入りのマイカー🚙に乗り、喜んで運転して遊びました😀
- 1
- 2