2017年5月の過去ログ
交通安全教室
5月29日、東区役所の方と交通安全協会の方々による、交通安全教室が行われました🚗🚏
外遊びでの危険や、信号🚥の見方、横断歩道の正しい渡り方など交通ルールを教えていただきました。 子ども達も、真剣にお話を聞き、室内で横断歩道を渡る練習を行い、右手をまっすぐ伸ばして上手に横断歩道を渡ることができました🙋🏼
一人一人が正しい交通ルールを身につけ、事故にあわないように、大切な自分の命を守るようにと心から願っています。
たけのこ
ゴールデンウイークの時に、職員が、山でタケノコを生まれて初めて掘りました。
そのタケノコを、5月生まれのお友だちに抱えてもらいました。
とても大きなたけのこでした。
たけのこの皮をむいてみました!
なかよしクラブ…砂遊び
東福岡幼稚園の園庭は、全部砂場です。
子どもたちの成長にとって、戸外で砂や水に触れること、5感を使って遊ぶことは、とても大切だ‼と園では考えています。
5月18日に、未就園児とその保護者も方々を招いて、園庭で、園児と一緒に砂遊びを行いました😃
暑い日☀でしたので、園庭にテントを設置し、その下で、砂や水を思いっきり使って、みんなで楽しく遊びました。
園児は、築山に穴をあけてトンネルを作ったり、山や川を作ったり、砂のごちそうを作ったり・・・・・
未就園児さんは、水をくんだり、砂の上に水を流したり、泥を手で触ってみたり、その素材に触れて遊ぶことを楽しんでいました。
ご参加くださった10組の未就園児と保護者の方々、暑い中、本当にありがとうございました。園児たちも、一緒に遊んだことを大変喜んでいました。
砂遊び
東福岡幼稚園の園庭は、全部砂場です。
園庭で、砂や水を使って遊ぶことが気持ちの良い季節になってきました。
子どもたちは、お友だちと山を作ったり、穴を掘ったり、その中に水を入れたり、足をつけたり、砂のごちそうを作ったり、お店屋さんになって作ったものを売ったりして、毎日楽しく遊んでいます。
家族礼拝①
今日は、園児とのその保護者の方々にも参加していただいて、家族礼拝①を行いました。
保育室では、親子で「フルーツバスケット」ならぬ「なんでもバスケット」のゲームをしたり、ハンガーに絵を描いたりして、楽しいひと時をすごしました。
その後、教会堂で、みんなで礼拝に参加しました。
子どもたちが、家族と過ごすことの楽しさを感じ、家族の大切さを感じ、感謝の気持ちを持つことができればいいなと思います。
- 1