電話番号

ブログ

2018年3月の過去ログ

お店屋さんごっこ(年少つき組・満3歳そら組)

2018年3月23日

2月に年少つき組・満3歳そら組は、お店屋さんごっこをしました😊

お店屋さんごっこをするために、2日間かけて準備をみんなでしました💕まず1日目は、お店の商品作りをしました😄絵本「こっこさんのおみせ」を保育の導入として読みました🎈その後に、からの箱やヨーグルトの容器などの廃材、色つきのかるかる粘土や折り紙、リボンなどを使って商品を作りました🍀絵本にカレーが出てきたからか、茶色の折り紙や白の素材を使ってカレーを作る子が多く、かるかる粘土でお団子やイチゴやレモンを作ったり、ヨーグルトの容器と折り紙を使ってジュースを作ったりしていました🍹他にも、ヤクルトの容器にペンで絵を描いてジュースを作ったり、チョコレートの箱に茶色の折り紙をちぎっていれてチョコレートを作ったり、箱にリボンを巻いてケーキを作っている子など、様々な商品を作っていました🎂

2日目は、おさいふとお金を作りました✨絵本「はじめてのおつかい」を保育の導入として読みました🍀まず最初に、子どもたちにお金には0と1があることを伝え、0と1の数字のみ書き方を教えました😀そしてクレパスで、小さな画用紙3枚に0や1など、自分が書きたいものを描きました🍒子どもの中には、3枚を並べて1枚目に1、2枚目に0、3枚目に0を描いている子もいました💜そして教師が、作ったお金をいれるものがないことに気づく声かけをした後に、お財布を作りました🙂お財布は、空の容器に、教師が事前に切っておいた黄緑色の紙を貼り付け、その紙に好きな絵をマジックで描きました🍬

そしていよいよ3日目に、お店屋さんごっこをしました😄お店屋さんごっこをする前に、お客さんになって買う時は「これください。」と言ってお金を渡すこと、お店の人になって売る時は「はいどうぞ」と言って商品を売ることをみんなで確認しました❄そして3グループに別れ、それぞれローテーションで売り手と買い手になりました💓子どもちはきちんと「これください。」「はいどうぞ。」と言っており、商品を買えた時にとても笑顔になっていました🍀自分が作った商品を買って喜ぶ子、お友達が作った商品を買って喜ぶ子など、様々な子がいました😊子どもたちが嬉しそうに参加しており、教師もとても嬉しかったです💓

 

 

 

第65回卒園式

2018年3月17日

🎉今日は、幼稚園の第65回目の卒園式を行いました。

在園児も参加して、保護者と共に、年長組の卒園をお祝いしました💐

年長組の子どもたちは、卒園証書を頂いたときに、元気に「ありがとうございました」と

ひとりひとり👦🏻👧🏻がみんなの前で言うことができました。

歌の交換会では、満3歳児と年少組は、♪世界中の子どもたちがの歌を、

年中組は、♪ハッピーチルドレンの歌を、

年長組は、ハンドベルで♪主われをあいすと♪もろびとこぞりてのメドレー

と♪きらきらがいっぱいの歌を披露しました。

どのクラスも明るい笑顔でとてもきれいな声で歌うことができました😊

ひとり一人の成長をとてもとても感じた卒園式でした。

保護者の皆様のご協力に大変感謝いたします。

そして神様の見守りの内に幼稚園生活を過ごせたことに感謝します。

これからも卒園児とそのご家族が、神様に守られ、いつも笑顔で元気に過ごすことができますようにお祈り申し上げます。

 

卒園式の壁面の前で…ロケットの人間は自分たちで作ったよ!

年長組皆で描いた卒園記念製作壁面「ページェント(イエス様のお誕生の劇)」

卒園記念製作は門の横に飾りました

 

お別れクッキーパーティー

2018年3月14日

もうすぐ、年長ひかり組のみんなとお別れ…😢

ということで、お別れパーティーをしました🎉🤗🎊

満3歳そら組・年少つき組・年中ほし組のみんなでひかり組さんに、「ありがとう😌」と「おめでとう😊」の気持ちを込めて、クッキーを作りました🍪

心のこもったクッキーはとっても美味しくて、こんなに美味しいクッキーを自分たちで作れたんだということが嬉しくて、「お家でも作ろー!」と満足気でした✨

ひかり組さんも、作ってくれたお友だちに「ありがとう。」とそれぞれに自分からお礼の言葉を伝えたり、「おいしい!」と感想をのべたりして、楽しいお別れクッキーパーティーになりました😁

 

少しずつ、ひかり組さんとのお別れを理解してきたそら・つき・ほしぐみのお友だち。寂しさもあるけれど、小学生になることをお祝いする気持ちや、感謝の気持ちを持って、残り少ない、ひかり組さんとの時間を楽しく、仲良く過ごせますように祈っています。

合同調理保育(カレー・寒天ゼリー作り)

2018年3月13日

先日、合同調理保育でカレーと寒天ゼリーを作りました。

前日に、近くの八百屋さんまでお買い物に出かけ、人参・玉ねぎ・じゃがいも・鳥ミンチを買いました。👛

当日、エプロン・三角巾・マスクをお友だちと助け合いながら着用し、お野菜を包丁で切ったり、皮をピーラーでむいたりして力を合わせて調理を行いました。寒天ゼリー作りは、満3歳そら組と年少つき組のお友だちが、ゼリーカップにみかんとパインを一つずついれて作りました。

みんなで作ったカレーとデザートの寒天ゼリーは最高に美味しく、おかわりをする子が沢山いました!普段は苦手で食べられない人参も、「食べれたー!」と喜んで食べる子もいました。「おいしいね!」とニコニコ笑顔でお腹いっぱい食べました😋🍛

未就園児親子クラス(わくわくキッズ)修了式

2018年3月11日

今年度のわくわくキッズの修了式を先日行いました。

白い写真立てに、フェルトをつけて飾り付けをし、可愛い写真立ての出来上がり!

その中に、自分で描いた絵をいれました👧🏽

おやつは、スポンジケーキに生クリームといちごで、親子で飾り付けをしていただきました。にこにこ笑顔でした😊

最後に修了証を一人ずつ渡しました。

1年間の成長をお互いに喜び合うことができました。

神様に守られて無事に過ごせたことと、今後の成長をお祈りして、終わりました。

ここにフェルトをボンドで貼りましょうこれは私が飾りつけしたケーキですよ🍰

美味しそうにできました😋かわいい写真たての出来上がり😀

写真立てに私の絵を飾ったよ😊

gotop