電話番号

ブログ

2024年8月の過去ログ

たのしかったよ!! 水遊び(7月・8月)  未就園児親子クラス:こひつじくらぶ&わくわくキッズ

2024年8月22日

7月と8月の💧水遊びは🌞お天気にとても恵まれ、園庭で🏊‍♀️プール遊びをしました。

テントの下に置かれた🏊‍♀️プールは、まるでどこかの🏖リゾート地のジャグジーのよう⁉ と言ってもただの🏊‍♀️ビニールプールなので、💦泡は全く出ませんが・・・

👶👧🏻子どもたちはとても喜び、一人一つの🏊‍♀️プールに入り、7月には保護者と手作りした🐘『ペットボトルのぞうさんシャワー』で、8月には⛪幼稚園の水遊び用おもちゃの🐠🐟🐠『金魚すくい』や『ペットボトルのシャワー』などで遊びました。

👧🏻3歳のA子ちゃんは、1歳のB君が近づきA子ちゃんをじっと見ていると、自ら『金魚すくい』のポイを貸し、それを受け取った👶B男君はニッコリ嬉しそう! 初めて幼稚園の水遊びに参加した👶1歳のⅭ子ちゃんは、「まだ遊びたかった~!! 😭うえ~ん」と自分の思いを表現したり、👶1歳のⅮ子ちゃんは頭に水がかかってもずっとニコニコ、一人一人の子どもの様子や成長を見ることができました。

👩保護者も水の事故には十分に注意を払い、自分の子どもから絶対に👀目を離さず、しかし、🕰ゆったりとした時間が流れる中、👩👩保護者同志、また👧保育者も加わりみんな😊笑顔で💞いろいろな話をすることができました。

👶👧🏻子どもにとっても、👩保護者にとっても、この🏊‍♀️プール遊びの時間は、💖≪癒し≫の時間となったようです。

キャンプ④ ほしぞらカーテン作り(年長ひかり組)

2024年8月21日

年長ひかり組のキャンプに向けての準備について、全4回中4回目をお伝えしたいと思います✨

今回でキャンプについてのエピソードは、最後となります🌻

 

キャンプ当日は、幼稚園でプラネタリウムを観ることになっています🌌

そのため、プラネタリウムを観る部屋は真っ暗にしないといけません🌠

プラネタリウムを観る部屋には窓があるため、そこにカーテンをつけることになりました🍀

カーテンは当初、黒い画用紙を子どもたちと一緒につなげるのみの予定でした☺

けれども子どもの一人が、「星を作って貼ろうよ!」というとても素敵なアイデアを提案しました✨

ということで、星づくりスタートです👦🏻👧🏻

 

❤金紙や銀紙にペンで星の形を描き、はさみで切りました

 

 

💜黒画用紙をつなげたカーテンにその星をのりで貼りました

 

 

📸完成したほしぞらカーテンと

完成したほしぞらカーテンは、プラネタリウムを観るお部屋につけ、キャンプ当日、すてきなほしぞらカーテンと共に、プラネタリウムを観ました🌌

 

 

 

💚キャンプは7月中旬に、良いお天気の中で行われました😁

カレー作り・昼食のお弁当・ランプ作り・マリンワールドへのおでかけ・おやつ・キャンプファイヤーごっこ・夕食のカレー・プラネタリウム・花火と、8:45~19:30まで、長い時間を一緒に過ごしたキャンプ🌻

子どものたちが一生懸命準備してきたこともあり、キャンプ当日も笑顔で楽しく参加しており、また、大きな怪我なく、誰も疲れた様子を見せることもなく、一日元気に過ごすことができました✨

神様が共にいてくださったことを感謝いたします😊

 

 

 

~おまけ~

💚年中ほし組さんに、キャンプファイヤーごっこのダンスや歌、キャンプファイヤーを見てもらった後の様子です

💜キャンプ前日、キャンプファイヤーごっこをする教会堂に、子どもたちが作ったキャンプファイヤーを置きました🔥

(キャンプファイヤーの薪・石・葉と、プラネタリウムのカーテンは、子どもたちのリクエストがあったため、キャンプ後に子どもたちが持って帰りました✨)

 

キャンプ③ キャンプファイヤー作り(年長ひかり組)

2024年8月20日

年長ひかり組のキャンプに向けての準備について、全4回中3回目をお伝えしたいと思います✨

キャンプ準備として、キャンプファイヤーごっこのために使う、キャンプファイヤー・薪・石・葉を作りました🔥

 

 

🧡キャンプファイヤーの薪作り

紙を丸めてセロテープを貼って薪を作り、自分たちで置いて組み立てました🌲

 

❤キャンプファイヤーの火作り

赤と黄のセロハン紙を透明テープで切ったり貼ったりして、炎を作りました🔥

完成して明かりをつけたところ

その後、子どもたちから「キャンプ場みたいに、葉や石を作りたい!」という声があがり、作ることになりました👦🏻👧🏻

💙石作り

丸めた新聞紙を青セロハン紙に包む子、

丸めた新聞紙はそのままにして、川に見立てた青セロハン紙の上に置く子などの姿がありました😊

 

💜葉作り

緑セロハン紙に葉の形を描いた後、はさみで切りました✨

描いた葉の中に葉の線を描く子や、「キャンプ場の草を作りたい」と言って草を作る子もいました😁

 

❤石や葉を置いて完成です😆✨

 

 

 

~おまけ~

完成したキャンプファイヤーはその後お部屋に置いたままにしました✨

自由遊びの時、子どもたちは喜んでフライパンで魚やおいもやじゃがいもなどを焼いていました🍠

 

 

キャンプファイヤー作りも楽しんでしていた子どもたち💖

最初はキャンプファイヤーの薪と火のみを作る予定だったのですが、子どもたちのアイデアで石や葉を作ることになり、素敵なキャンプ準備のひと時となりました✨

 

 

キャンプ② カレー作り(年長ひかり組)

2024年8月19日

年長ひかり組のキャンプに向けての準備について、全4回中2回目をお伝えしたいと思います✨

キャンプ当日は夕食として、カレーを作ります🥄ということで、その前にカレーを作る練習を行うことになりました👧🏻👦🏻

 

 

💚まずは、八百屋さんとスーパーに行って、買い出しをしました。

買う食材の担当は子どもたちが話し合って決め、お店の人に、

「〇〇、〇個ください」

と自分の言葉で伝えました。

 

 

🧡後日、いざカレー作りがスタートしました。

自分たちで買いに行った野菜を、ピーラーで皮をむいたり包丁で切ったりしました。

 

💙子どもたちが切った野菜は園長先生が調理をしてくれました。

↓園長先生が台所で調理をしているところを見ている様子です。

 

❤そしてできあがったカレーを美味しく頂きました。

子どもたちは「おいしい!」と言って何回もおかわりをし、お鍋がからっぽになっても、お玉でもっとカレーをすくおうとするほど、カ美味しいカレーでした。

 

 

カレー作りで、丁寧に、ピーラーで野菜の皮をむいたり包丁で切ったりしていた子どもたち👦🏻👧🏻

キャンプに向けて少しずつ準備を積み重ねていく日々を過ごしました🍀

 

キャンプ① グループの名前・グループカード・麦わら帽子 (年長ひかり組)

2024年8月16日

7月の終わりに日帰りのキャンプがありました✨

神様の御守りの中、楽しいキャンプを過ごすことができました😊それは子どもたちがキャンプのために、一生懸命準備をしてきたからこそだと思います🌻

1番最初にキャンプについてのお話で、キャンプをするためには準備が大切だということを知った子どもたち🍀

一つひとつのことを自分なりに考え、そして友達とも話し合いながら準備を進めてきました👧🏻👦🏻

キャンプまでの日々をこれから全4回にわけて、お伝えしたいと思います☀

 

💜キャンプのグループ名決め

キャンプでは2グループあります。夏に関係のあるグループの名前を、子どもたちがグループの友達と話し合って決めました。

「ほたるグループ」と「かいがらグループ」に決まりました。

そして後日、自分のグループに関する絵を描いたグループカードを作り、キャンプ前々日の荷物チェックの日にリュックに付けました。

 

 

 

 

💚麦わら帽子作り

キャンプの中で行われるキャンプファイヤーごっこの時にかぶる、麦わら帽子に絵を描きました。

 

📸完成した麦わら帽子と

 

グループの名前も決まり、グループカードも作り、麦わら帽子に絵を描いた子どもたち✨

グループカードや麦わら帽子を描く時も、一つひとつに時間をかけて丁寧に取り組んでいました🌻

 

gotop