その他
小学校のご卒業おめでとうございます!
今日は、小学校の卒業式後に、卒園生👧🏻👦🏻と保護者の方👩🏻が、幼稚園を訪ねてくださいました。
突然のことだったのでとても驚きました。
みんな体が大きくなり素敵なお兄さんやお姉さんになっていました💖
園児だったころのことを思い出し、成長した姿に感動しました😊
久しぶりに会うことができて、とても嬉しかったです🤣
幼稚園に勤めていて嬉しいことの一つは、成長した卒園児に会えることです。願いを叶えてくださったことに感謝いたします。
これからも神様に守られて、一人一人の目標に向かって歩んでほしいと心から願います。
ご卒業おめでとうございます🌸
ホーム・カミングデー(同窓会)
幼稚園では、毎年3月下旬に、小学1年生から中学3年生までの卒園児を対象に、「ホーム・カミングデー(同窓会)」を開催しています。
しかし、2019年度(2020年3月)と2020年度(2021年3月)の「ホーム・カミングデー」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、残念ながら行うことができませんでした。そのため、中止を知らせる手紙📝を、一人一人に先日送りました。
手紙📝を発送して1週間くらいたったころ、ある卒園生(現在中学生の👩🏽Aさん)の保護者からお電話がかかってきました。住所変更を伝えてくださった後、その👩🏽Aさんとも話すことができました。私が質問すると、👩🏽Aさんははきはきと答えました。ソフトテニス部に所属し、生徒会副会長をしていることなど。👩🏽Aさんと話しながら、幼稚園時代の👧🏽Aさんの姿も思い出し、元気に成長していることを大変嬉しく思いました。保護者の方から、『👩🏽Aさんは「ホーム・カミングデー」で日ごろ会うことのできない同級生と会えることを大変😍楽しみにしている』ということもお伺いし、「ホーム・カミングデー」を続けて良かったと心から思いました。電話の最後に、『来年の3月には、「ホーム・カミングデー」で会いましょう』と約束をしました。
卒園生の成長した姿を知ることができるのは、幼稚園に勤める教職員にとって大変嬉しい😊ことです。来年の「ホーム・カミングデー」では、多くの成長した卒園生に再開できることを心より願っています。
卒園生の皆さんが、毎日を元気に、笑顔で過ごせるようにお祈りしています❣
第10回目ホーム・カミングデー(同窓会)
東福岡幼稚園では、小学1年生から中学3年生が対象とした第10回目の「ホーム・カミングデー(同窓会)」を3月27日に行いました。
今年は、例年よりも多く47名の卒園児(約2/3)の参加があり、大変うれしく思いました。卒園以来初めて参加した中学3年生の卒園児のかわりように驚くばかりでしたが、もちろん誰だかすぐわかりました。中学3年生は、お互いに連絡をとりあったそうです。
中には、ホーム・カミングデーで1年ぶりに会うことを楽しみにしている卒園児もいるようです。
礼拝の後、幼稚園時代の写真を見たり、幼稚園クイズをしたり、おやつをいただきながらお話をしたりと、短い時間でしたが、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。
自己紹介では、一人一人が、今、頑張っていることや得意なことを発表し、恥ずかしがらずに言うことが出来ました。終了後も、園庭で砂山を作ったり、砂を掘ったり、ブランコに乗ったりして、しばらく遊んで帰る姿も多く見られました。
保育者の楽しみの一つは、園生活の中で在園児たちの成長していく姿を見ることです。そして、もう一つは卒園児がどのように成長しているかを知ることです。
今後も卒園児ひとりひとりが多くの経験を積んで、人とつながり、優しくたくましく、平和を作る人として成長できますように、お祈りいたします。
- 1