未就園児
合同クリスマス会にむけて・・・こひつじくらぶ(0・1歳児未就園児親子クラス
12月19日(木)に未就園児親子クラスのこひつじくらぶとわくわくキッズのお友達と保護者の皆さまで、合同クリスマス会🎄をします。
今回は、その出し物の練習をしました。
ステージに親子で上がり、長椅子に座り、シフォン布を使ってわらべ歌遊びの「♪にぎりぱっちり」と「♪ちゅちゅこっこにとまれ」をしました。お友達は、顔にかかったシフォン布を上手に手で取ることも出来ました😊
次に、前回作った「雪だるま⛄の鈴」を手に持って、「♪山の音楽家」の曲に合わせてならしました。
ステージに上がることを嫌がって、泣くこともなく、皆楽しそうにしていました😊
その後、パラバルーンを使って遊びました。保育者と保護者が座ってパラバルーンを上にあげると、その下を嬉しそうに歩いたり👦🏻、寝そべったりして👧🏻思い思いに楽しんでいました。最初は、躊躇していたお友達👶🏻も、お友達の楽しそうな様子を見て、保護者👩🏻のもとを離れハイハイでくぐるお友達👶🏻もいました。
合同クリスマス会🎄には、全員元気に参加できるようにと心から願っています❤
クリスマス会の準備(未就園児親子クラス わくわくキッズ)
11月の活動は、12月19日(木)の未就園児親子クラス(👶こひつじくらぶ・👦🏻👧🏻わくわくキッズ)の🎄🎅合同クリスマス会の準備を行いました。わくわくキッズは、🎄🎅クリスマス会では👩👦🏻👧🏻親子でステージに上がり、とても簡単で短い劇ごっこ🚗🚕🚙『のせてのせて』を行う予定です。
準備1日目の11月16日。劇で使うダンボールの🚗🚕🚙車に乗り、運転の練習をしました。リトミックの≪即時反応≫を行い、🎵ピアノの音が聞こえている時は自由に🚗🚕🚙車を運転し、🎵ピアノの音が聞こえなくなったらすぐに停止する遊びをしました。しかしそのルールを👦🏻👧🏻子どもたちはなかなか守ることができず、危ない!! 危ない!! 信号も交差点も思いのまま・・・ もう少し運転の練習が必要なようでした。その後、それぞれの🚗🚕🚙車にカラフルなシールを貼ったり、好きな絵を描いたりして、オリジナルの🚗🚕🚙車に仕上げました。
準備2日目の11月28日。🚗🚕🚙車にはまだ足りない大切な部品が・・・ ハンドル!! 今回はクルクル回転するハンドルをつけ、もっと運転が上手になるように練習するはずでしたが・・・ 全員😷病気や私用で欠席。
12月19日の🎅クリスマス会はどうなることでしょう!?
サンタさんの鈴をつくったよ・・0・1歳未就園児親子クラス(こひつじくらぶ)
12月の合同クリスマス🎄の時に、こひつじくらぶのお友達は、サンタ🎅さんの鈴を使って楽器遊びを披露することになり、今回はサンタ🎅さんの鈴を親子で作りました。
とても可愛いサンタ🎅さんの鈴が出来上がりました。完成すると、お友達は気に入って、持って歩いていました。
合同クリスマスの楽器遊びでは、「♪山の音楽家」の曲に合わせて鳴らす予定ですが、当日はみんな元気に参加して、楽しく親子で楽器遊びが出来たらいいなと願っています。
積み木遊び・・・こひつじくらぶ(0・1歳児未就園児親子クラス)
今回は、親子で積み木遊びを楽しみました😃
0歳👶から2歳🧒くらいの子ども達は、壊すことが得意です。壊すことは、物の上に他の物を乗せたり,組み立てたりすることよりも、簡単だからです。壊そうと思っていなくても、興味を持って近づき、ちょっと触っただけで壊してしまうということが多いと思われます。もちろん、壊すことが気持ち良かったり、楽しかったりして同じ行動をすることもあります。
今年も、積み木遊びを始める前に、保護者の方には以下のようなことをお願いをしました。「保護者が積み木を並べてドミノ倒しをしてみせるのは、ご遠慮ください❕それは見せなくても、この年齢の子ども達は、壊すのが得意ですから。保護者の方々が積んだ積み木をどんどん壊していきますが、今はその発達段階だと思って見守ってください。でも目👀を離さないで危ない時はすぐに止めて下さい😠もし、他のお子さんの積み木の作品を壊した場合には、自分のお子さんに『人のものを壊すことはいけないことだ』と伝え、保護者とお子さんが一緒に謝る、または保護者が代わりに謝ってその姿を見せることが大切です❣」
早速、幼稚園児が毎日使っている白木の長方形のレンガブロック積み木12個をかごに入れて,親子一組ずつ👩👦👩👧にお渡ししました。そして保護者👩が積み木を積んで塔のようなものを作ると、予想通り、子ども達🧒は、ひたすら壊していました。何度も何度もそれを繰り返して、10分くらいたったころでしょうか。一人の子ども🧒が、保護者が作った積み木の塔の近くに行き、積み木を一つ取り、その塔の上にそっと置いたのです。保育士も保護者も驚いて見ていると、もう一人の子も同じように別の積み木の塔に積み木を一つ乗せたのです。「えー、壊すだけではなく、積むことが出来た」ただただ感動しました🤗この子どもたちは、壊すことより、保護者の真似をして積み木を積むことを選んだのです。身体や手、指先などの発達を考えると、まだしばらくは壊すつもりはなくても壊してしまう日々が続くでしょう。でもいつの日か、積み木を横や縦に積んで自分の思ったような作品が作れるようになることでしょう💓
子ども達の発達には順序があります。階段を上るようなものだと私は思います。階段を1段1段登っていくようにして自分で身に付けた場合、次のステップに確実に上がることが出来ます。周りの大人は、それを見守ることが大切なんだということを今回の積み木遊びの中で、子ども達から教えてもらいました。最高の時を過ごせたことに感謝です。
芋ほり遠足(未就園児親子クラス)
10月24日(木)に未就園児親子クラス(👶こひつじくらぶ・👦🏻👧🏻わくわくキッズ)も、⛪園児と一緒に🚌芋ほり遠足に参加しました。
当日は🌞お天気も良く、まさに🚌遠足日和!!
今年の夏は晴天が続き🌧雨量が少なかった為か、畑の土はかなり硬く、掘っても掘っても😪なかなか🍂お芋が現れず、かなり手ごわい芋ほりとなりました。しかし土の中にやっと🍂お芋を見つけた時は、まるで宝探しで🤩宝を発見した時と同じくらいみんな大喜びでした!!! 1歳~3歳の子どもたちの手ではなかなかうまく掘り出せない🍂お芋だったので、当然👩保護者が頑張らなければいけません。最初は、👶👦🏻👧🏻子どもと共に🍂お芋を掘っていたはずなのに、そのうち👩保護者の方が芋ほりに😍夢中になり、子どもはどこかへ!? 子どもでも大人でも、目の前のことに😍夢中になり、💖全力で楽しむことはとても大切なことです!!
収穫したたくさんの🍂お芋はみんなで仲良く分け、お家に持って帰りました。🍁秋の収穫に感謝です。