電話番号

ブログ

未分類

未就園児親子クラス わくわくキッズ(2・3歳児対象)『伝承遊び・鬼ごっこ』

2025年2月13日

2月13日(木)の👦🏻👧🏻わくわくキッズは💞『伝承遊び・鬼ごっこ』を楽しみました。

わらべうたの♪「🐝いちばちとまった」は、👐みんなの手を順番に重ねて、最後に蜂に刺される遊びです。子ども、保護者、保育者全員参加で行ってみると💖一体感をとても感じ、親子のみでしている時よりも、より楽しくなりました。

お手玉を使ってのわらべうた♪「🌾こめついたら」は、簡単な方法→難しい方法へと難易度を上げていきました。最後にしたお手玉を両手で上に投げ上げ、受けとめるという遊びでは、子どもたちは予想どおり👧🏻高く投げ上げたり、👦🏻絶対に受けとめることができない方向に投げたり・・・ 保護者は「こうするのよ」と実際に見せて一生懸命に伝えようとするのですが、😍子どもたちは自分が遊ぶことで精一杯!? 😔全く見向きもしない・・・ 子どもたちは、いずれ自分の体験から🙄どのような方法が適切なのか?を自ら学んでいくことでしょう。

👹鬼ごっこ♪「あぶくたった にえたった」は、鬼になることに興味を持った子どももおり、遊びのルールをよく理解して遊ぶことができました。 👧🏻A子ちゃんは鬼役をとても楽しんでおり、👦🏻B君は鬼になった時に一人で「オバケのおと」ということができました!!! 👩保護者も一緒に、鬼ごっこをとても楽しんでいる様子でした。

わらべ歌遊びは、💞コミニュケーションの大切さや楽しさを🤗とても感じる遊びだと思います。今日の遊びを家庭で他の👨‍👨‍👧‍👦家族にも伝え、👨‍👨‍👧‍👦家族みんなでこの楽しさを一緒に感じていただければと思いました。

 

 

おはなしの広場 (未就園児親子クラス こひつじくらぶ・わくわくキッズ)

2025年1月24日

1月23日(木)に⛪幼稚園で🎁【おはなしの広場】を行い、👶🏻👦🏻👧🏻未就園児親子クラスの子どもたちも、👩‍👦👩‍👧保護者と一緒に参加しました。

長年にわたり🎁『お話し会』を主催され、幼稚園や保育園、その他いろいろな所でお話の講師としてご活躍されていらっしゃる👩一柳より子先生をお迎えして行いました。🐰指人形のウサギがお出かけする『うさぎのおでかけ』、🐻絵本『こぐまちゃんおはよう』🚃『しゅっぱつしんこう』、🦋詩の絵本『なのはなとちょうちょう』、そしてわらべ歌を歌いながらのお手玉遊び等、いろいろな方法でお話しを楽しみました。子どもたちが興味を持ち、集中して見聞きしている時は、不思議とみんなよく似た姿勢をしていました。それは床にしっかりと座り、体の前に両手をつき、顔をグッと前に突き出し👀両目を大きく開けるという姿勢でした。「身を乗り出す」とは、まさにこのようなことなのでしょう。👦🏻Å君は、最初から最後まで保護者の横にじっと座り、他児の様子も全く気にせず、😍よそ見をすることなくお話を見聞きしていました。

最後のお手玉遊びはお手玉をお餅に見立てて、😃わらべ歌を歌い、🤗いろいろな動作をしながら遊びました。👶🏻Å子ちゃんは、自分の頭にお手玉を乗せようとするのですが、なかなかうまくいかず、最後は首の後ろ(うなじ)に乗せて一件落着!?

🎁【お話の広場】の後は、親子みんなでわらべ歌遊びをしました。👹鬼ごっこの『あぶくたった』をした時、👧🏻B子ちゃんはその遊びを初めて経験したのにもかかわらず、自ら鬼役を希望し、😊とても楽しむ様子が見られました。

これからも子どもたちが🎁『おはなし』の世界を楽しみ、お話の中でいろいろなことを経験し、感じ、考え、生きていくうえで大切なことをたくさん学び、🌈より豊かな人生を歩んでいってほしいと願う一日でした。

チャイルドファイヤースクール(たてわり)(異年齢)

2025年1月22日

少し前にはなりますが、東消防署管理事務局の方をお招きし、チャイルドファイヤースクールを行いました😊

今年度2回目の火事を想定した避難訓練を見て頂き、その後、「おはしもよ」の話、先生の消火訓練が行われました。

また、消防士さんの消防服への早着替えを見せてもらったときは、みんな興味津々で、質問も多く出ました👩‍🚒

その後、消防車も見学させてもらい、一緒に写真も撮りました🚒👧🏻👦🏻

合同クリスマス(未就園児親子クラス こひつじくらぶ&わくわくキッズ

2024年12月24日

12月19日(木)未就園児親子クラス🎄合同クリスマス会🎄を行いました。

👶🏻こひつじくらぶの子どもたちは、保護者と一緒にステージに上がり、無事に🎉ステージデビューを果たしました。(👏パチパチパチ) シフォン布使ったわらべ歌🐣「にぎりぱっちり」🐦「ちゅちゅこことまれ」は不思議な布の動きや手触りが楽しいのか、😊みんなニコニコ!! 手作りの⛄雪だるまの形の鈴を歌に合わせて振って遊ぶことも、とっても楽しそう!!でもでも・・・ ⛄雪だるまの鈴がおいしそうに見えたのか?いつの間にか😋お口に入れて引っ張り、お顔が長~くなってしまった⛄雪だるまもいたような・・・

👦🏻👧🏻わくわくキッズの子どもたちは、前回(11月28日)は😪全員欠席で、練習が十分ではなかったのですが、どうにか🚗劇遊び「のせて のせて」を行うことができました。ステージに上がり名前を呼ばれると「ハイ」と元気にお返事をした👧🏻A子ちゃん、恥ずかしそうにしながらも口だけを動かしてお返事をした👦🏻B君。自分で作った🚗🚕🚙段ボールの車を上手に運転することができました。🚗🚕🚙車はとても気に入ったようで、ステージから降りても、楽しそうに運転をしていました。

たくさん食べて、心も体も大きくな~れの願いを込めた🎄🎁プレゼント(スプーン・フォーク・お箸セット)は、大好評でした。

サンタさんの鈴をつくったよ・・0・1歳未就園児親子クラス(こひつじくらぶ)

2024年11月21日

 

12月の合同クリスマス🎄の時に、こひつじくらぶのお友達は、サンタ🎅さんの鈴を使って楽器遊びを披露することになり、今回はサンタ🎅さんの鈴を親子で作りました。

とても可愛いサンタ🎅さんの鈴が出来上がりました。完成すると、お友達は気に入って、持って歩いていました。

合同クリスマスの楽器遊びでは、「♪山の音楽家」の曲に合わせて鳴らす予定ですが、当日はみんな元気に参加して、楽しく親子で楽器遊びが出来たらいいなと願っています。

gotop