ブログ

サンタクロースの鈴を作ったよ…0.1歳児親子未就園児クラス(こひつじくらぶ)

2025年11月27日

11月もあと少しとなり、12月のクリスマス🎄がだんだん近づいてきました。

今回は、クリスマス🎄の準備として、「サンタクロースの鈴🎅」を親子👩‍👦👩‍👧で作りました。

まず最初に、楽器遊びの体験をしてその楽しさを感じていただきたいと思い、本物の鈴を使って「ジングルベル」の曲にあわせて楽器遊びをしました。お友だちは、鈴の音を楽しんでいました。

次にラップの芯を短く切って赤いフェルトを貼り、その上に顔用の肌色のフェルトをつけたものをお渡ししました。その顔に、フェルトの白いひげや黒い目や赤い鼻をはって、体の中に鈴をいれ、赤い帽子をかぶせると、可愛い「サンタクロースの鈴」の出来上がり。同じパーツを使っているのに、貼り方により、それぞれ違うサンタクロース🤶🎅になりました。

出来上がると、お友だちは手で持って、嬉しそうに振っていました😊

帰りの輪の時に、絵本「もこ もこ もこ」を読むと、今まではあまり絵本に興味を示さなかったお友だちもみんな集中して聞いていました😍

12月19日の合同クリスマス会では、今回作った「サンタクロースの鈴」を使って、「ジングルベル」の曲にあわせて、皆さんの前で楽器遊びを披露するつもりです。イエス様のお誕生をお祝いし、みんなで元気に合同クリスマス会に参加できますようにとお祈りしています。

 

 

 

 

gotop