未就園児親子クラス わくわくキッズ(2~3歳児クラス)入会式
4月25日に、未就園児親子クラス【わくわくキッズ】の入会式を行いました。
子どもたちはもちろんのこと、保護者の皆様も一緒に入会式に参加しました。未就園児親子クラスなので、『
●●ちゃんと
●●ちゃんの
保護者」であることは当然なのですが、
「●●さん」(保護者)としての存在もとても大切にしたいと考えています。毎年入会式の時には、
保護者自身の好きなことや趣味などをお差し支えない程度にお伺いしています。そして
私たち担当保育者たちも自分の好きなことなどをお話しします
「コーヒーを飲みながら、甘いものを食べること」
「車の運転」
「旅行」
「スイーツ」など、様々な好きなことが挙げられます。
他の保護者も
担当保育者も、
一人一人の保護者に対するイメージが
より鮮明になり、好きなことをきっかけにいろいろ話題も広がります。
子育て支援においては、子どもと同じくらい
一人一人の保護者自身の存在を
大切にすること。それが大きな要素だと考えています。
さて、入会式の後は? わらべうた「にぎりぱっちり」や「こりゃどこのじぞうさん」、
体を動かす遊び「かけっこギュ~」(オリジナル遊び)などを楽しみました。そして、
「こいのぼり制作」もしました。大きな紙コップ2枚重ねのかなり頑丈な
こいのぼりに、マジックで好きな絵を描き、
目玉のシールと季節のシールを貼ると出来上がり!! この
こいのぼりはヒラメ?カレイ? お目目が二つくっついたこいのぼりもありました。これこそが、まさに子どもの作品ですよね!? (私は、大好きです!!) 自分で作ることにとっても意欲的に取り組み、出来上がりに
大満足!! 満面の笑みでこいのぼりを見ていました。
これからも、こいのぼりのように力強く、自分の生きる道をグングン泳いでいってね!!!
次回は「歓迎遠足」です。楽しそう!!