電話番号

ブログ

保育

とある日(年長ひかり組)

2024年7月17日

5月の終わりの年長ひかり組のとある日をお伝えしたいと思います✨

 

クラスでの初めてのパラバルーンをすることを知り、大喜びの子ども達🍀

クラス活動でパラバルーンをする前の自由時間に、大きな布をもってきて「パラバルーンしよう」と言って、パラバルーンごっこがはじまりました🍃

 

 

その時間、他のことをしている子達の様子もお伝えしたいと思います🌼

モビールに色を塗りました😄

透明の容器に色を塗ったり中のものを考えて作りました⭐

 

 

その後、いざ始まったパラバルーン✨小波や大波、かくれんぼや山などを作ったりしました😊「楽しい!もう1回したい!」と言うほど、楽しんでいた子ども達でした👦🏻👧🏻

 

 

 

 

 

Tシャツ作り(年中ほし組)

2024年7月16日

「絵が浮かんでくる魔法のTシャツを作るよ」と伝えると、目を輝かせていた子どもたち ✨

絵の具を塗るとクレパスの絵が浮かんでくる、はじき絵に挑戦しました。

まずは白画用紙のTシャツに白のクレパスで絵を描いていきます。

その後、好きな色の絵の具を上から塗ると…Tシャツの完成です👕🧡

ファッションショーを行い、作ったTシャツと一緒にランウェイを歩いてもらいました。

子どもたちの個性あふれる作品をご覧ください😊

 

【おまけ🌻】

粘土遊びが大好きなほし組さん💙

生き物を作ったり、クッキーやラーメン等のお店屋さんをしたりして楽しんでいます。

🐌かたつむり

🎈せみとうさぎ

📸 「セミはどこかなぁ?」と、図鑑で探しています🍀

📸 七夕の飾りつけ💫 1人で方結びに挑戦しているところです。

📸 お母さん、お兄ちゃん役でおままごとを楽しんでいます😊

 

パラシュート制作(年長ひかり組)

2024年7月12日

年長ひかり組では6月のはじめにパラシュートを作りました🍀

①ベージュの画用紙に顔を描き、はさみで切る✂

②紙コップ(体)にペンで絵を描く✏

③顔、手、足を紙コップ(体)にテープで貼る

④ビニールのパラシュートにペンで絵を描く🖍

⑤紙コップの人形にそのパラシュートを付ける

というふうにして、作りました🍀

💙パラシュート部分に絵を描いています

❤ペンで顔を描いています

🧡ペンで体を描いています

💛顔と体が完成して、制作をしている友達を待つ中、保育者が置いた人形の周りで、ごっこ遊びが始まりました

💚全員合流してのごっこ遊びが始まりました

💙保育者が「(自分の)ロッカーの上にお人形を置こうね」と伝えた後、

子ども達はみんな一緒の所に置きたかったようで、保育者の人形の周りに自分たちで並べはじめました

💜子ども達が並べた人形たち

❤その後、子ども達は保育者が過去に作った人形を、年中ほし組の時に引っ越した「Aちゃんにしよう!」と言って並べていました

 

📸完成したパラシュートと

💙完成した後は、跳び箱の上から跳ばしたり、年中ほし組の部屋にある滑り台の上から跳ばしたりしました

跳ばしているひかり組に興味津々な満3歳そら組・年少つき組の子ども達👧🏻👦🏻

 

 

 

~おまけ~

行事の後に時間があり、特別に釘とトンカチの遊びをしました✨

子ども達はトンカチでとんとんすることを喜び、自分なりに工夫して作りました💖

 

5月自由遊び(年長ひかり組)

2024年7月3日
  1. 爽やかな風が吹いた5月、クラスでは♪こいのぼりを歌ったりしました🎏そのような中、年長ひかり組では友達と一緒に様々な遊びをしました😊

大好きな教会堂でもたくさん遊びました🍀

 

 

~室内遊び~

🧡大好きな工作を友達と一緒にしました

「宝箱にしようかな」

「ジュースできたー!」

 

💜大きな積み木で椅子を作りました

❤大好きな白クマちゃんと

「白クマちゃん、おんぶできたよー!」

 

💙ごろんとするスペースでゆったりと本を読みました

 

 

 

~外遊び~

💚竹馬をしました

🧡砂遊びをしました

💚友達と一緒に、砂で素敵なものを作りました

💜「お山を作りたい!」ということで、お山を作りました

他のクラスの友達も興味津々でみています

💙土間の所で、傘についているキーホルダーの絵を描きました

他の友達も興味を引かれて集まってきました

 

 

 

~教会堂での遊び~

💜マットを組み立てて箱のような積み木のような形になりました

「こうやって作るんだよ」

「重ねるのはどうかな?」

 

🧡缶けりが流行った時、「隠れる場所をもっと作りたい」とのリクエストがあり、大きな積み木で隠れる場所を作りました

💚積み木を教会堂に持って行って遊びました

 

~おまけ①~

礼拝ではいつも月ごとの聖句を言います🌼

5月の聖句を、紙をみたり保育者の言葉をきいたりしながら覚えました🍀

 

 

~おまけ②~

ある日、ひかり組保育室の天井に光が移っていることに気付いた子ども達👧🏻👦🏻「神様がくれた虹じゃない?」と言っていました✨

そしてなんと!翌日にも、帰りの準備の時に同じ光を見つけました💖子ども達は手を取り合って大喜び😆

 

 

誕生会プレゼント制作(年中ほし組)

2024年6月29日

6・7・8月誕生会に向けて、お誕生日のお友だちにプレゼントを作りました。

かたつむりが2匹いる、可愛いお椅子の飾りです🐌✨

まず、誰にプレゼントを作りたいのかを1人ずつ発表し、話し合って決めました。

贈るお友だちを思い浮かべながら、丁寧に、大切に作りました🧡

すっかり梅雨入りし、雨が続く日々ですね。

クラスでは「♪かたつむり」「♪あめふりくまのこ」を歌ったり、紫陽花やダンゴムシを観察したり

身近な自然を楽しみながら過ごしているところです🐸🎵

 

【6月の様子🐢】

📸きゅうり大きくなったかな~?

📸「写真撮って~!」と駆け寄ってきた2人💖

📸先月に引き続き、ブロックブームです😊

📸大きなつみきでお家ごっこ🏠

 

📸2人でお話しながらパズルをしていました👀

📸カードゲーム「ハッピーサーモン」も人気です✨

gotop