未分類
園庭遊び・砂遊び・・・未就園児親子クラス(わくわくキッズ・こひつじくらぶ)
わくわくキッズとこひつじくらぶは、良いお天気の元、園庭で遊びました🌞
砂遊びをしたり、ブランコに乗ったり、ジャングルジムに上ったり、亀の池の亀🐢を眺めたり、園庭で親子で思い思いにとても楽しそうに遊んでいました。
中には、砂遊びを初めて体験するお友達もいましたが、砂が手についても嫌がらずに遊んでいました😀
水の入ったバケツに砂を入れて、かき混ぜ、それをスコップでお皿にのせたり、泥を手でさわったり、大きなスコップで土を掘ったり、、、
先週のなかよしクラブでは園庭遊びを予定していましたが、🌧雨のためやむなく室内遊びに変更しました。幼稚園の特徴である園庭が砂場を未就園児親子さんに知っていただく良い機会にもなりました。
おみせやさんごっこ(満3歳そら組・年少つき組)
2月に満3歳そら組・年少つき組は「おみせやさんごっこ」をしました。
2日間かけて、準備しました🍀
1日目はお店の商品を作りました。クラスに届いた「招待状」になんでもやさんのお手伝いのお願いが✉
みんなでたくさんの素材の中から選び、商品を作りました🖍
糸を入れたカップに、画用紙を小さく切って、ラーメンやうどんを作ったり🍜お菓子の箱を組み合わせて、大きなケーキを作ったり・・・🍰
自分たちで考えながら、作る姿は作品展を彷彿とさせ、その経験を生かしているなと感じました✂
最終的に、49個も商品が出来上がりました‼‼
2日目はお財布とお金を作りました🍀
実際の1000円札を触れてみて、どんなことが書いてあるか観察しました。
1と0があることを知り、3枚の画用紙に、数字や絵を描きました🖍
「1000000(100万円)」という高額なお金も出来ました。何を買おうか楽しみにする子どもたちでした💰
またお金を落としてしまわないように、入れるお財布を作りました👛
空き箱に貼るための大きな白いシールに絵を描きました🖍
「早く使いたい」とわくわくしており、その日の午後の時間に、一足先にお店屋さんごっこをしていました⭐
そして待ちにまった3日目。朝から「おはようございます。今日がおみせやさんごっこをする日よね」とわくわくしながら登園してきました✨
絵本「はじめてのおつかい」を読んで期待を高め、看板を出し、商品を並べるときらきらとした視線で見つめる子ども達🧐✨
お店屋さんごっこのスタートです‼お店屋さん(売る人)とお客さん(買う人)に分かれて交代で行いました👛
お店屋さんも準備が出来ました。
そして、お客さんもお財布とお買い物かごを用意して、いざお買い物に。「これください」「どうぞ」「ありがとう」も上手に言えました😊
たくさんお買い物できて嬉しそうな子ども達でした💖
作品展(満3歳そら組・年少つき組)
満3歳そら組・年少つき組では、作品展に向けて、テーマに沿った個人制作をしました。
ほし組共同制作「うみのくに」、ひかり組共同制作「ひみつきち」というテーマを知った子ども達👧🏻👦🏻
私たちは何を作ろうかと一生懸命考えました。海は、魚・たこ・ペンギン、ひみつきちはおもちゃ・白菜(冷蔵庫)・アイスクリームといったユニークなアイデアがたくさん出ました🐟
その後、たくさんの材料の中から、子ども達自ら選んで制作に取り組みました✂
予定としては3日間でしたが、「まだ作りたい」と作品展前まで作る子もいました🖍
作品展前日、出来上がったものを数えると、なんと「50個」もありました‼
「頑張って作ったねー」「こんなに作ったんだねー」と出来上がった喜びを感じました✨
当日は、ステキな共同制作の一角に置かせてもらいました。
作品展当日、子ども達は「ぼくがつくったタコだよ」「私はこれを作ったの」としっかり覚えていました⭐
頑張って作ったねと褒められて嬉しそうな顔が印象的でした😊
合同クリスマス(未就園児親子クラス こひつじくらぶ・わくわくキッズ)
12月16日(木)に、未就園児親子クラス『こひつじくらぶ』・『わくわくキッズ』のお友だちが一緒に🎄【合同クリスマス】を行いました。みんなで一緒に「朝の輪」を行い、⛪礼拝で紙芝居「イエスさまのおたんじょう」を見ました。
そして、それぞれのクラスの親子で、今まで経験してきた遊びや、この🎄【合同クリスマス】で披露するために練習したことを⛪教会堂のステージで行いました。
『こひつじくらぶ』は、1学期にわらべうたでたくさん遊んだので、その中から「🐴うまはとしとし」と「こりゃどこの地蔵さん」、そして2学期に経験したリズム「🐰うさぎ」、最後に♪「🎅あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わせて、クリスマスのために保護者が手作りした「⛄ゆきだるまの鈴」を鳴らしました。子どもたちは泣いたり機嫌が悪くなることもなく、みんな😊ニコニコの笑顔でした。
『わくわくキッズ』は、絵本「みんなでつくったクリスマスツリー🎄」を題材にした劇遊びを保護者と一緒にしました。子どもたちは一人ひとり名前を呼ばれてステージに行くのですが、お返事が上手にできました。そして、子どもと保護者が一緒に手作りした「⛄ゆきだるまの鈴」を手に持ち、♪「🔔ジングルベル」の曲に合わせて鳴らしました。劇遊びでは少し緊張した様子も見られましたが、終わった後は子どもも保護者もほっとした様子で、🤗笑顔がいっぱい見られました。
🎄クリスマスと言えば、プレゼント🎁!ということで、今年度は「スプーン・フォーク・おはし」セットをプレゼントしました。みんな大喜びでしたが、「😬自分で持って帰る!」とばかりに、もらった🎁プレゼントを決して手から放そうとはしませんでした。
その後、子どもたちがとても喜び、さっそくご家庭でも使っています🥄🥢とのご報告もいただきました。
🎄クリスマスの楽しいひと時を、みんなで一緒に過ごせたことを💞心から嬉しく思いました。
おやつ作り「マフィン」・・・未就園児親子クラス(わくわくキッズ)
11月11日のわくわくキッズでは、親子でおやつ🍯作りを行いました。
マフィンの生地を作るために、牛乳🥛と卵🥚とマフィン用の粉とバターを子どもたちも泡だて器で混ぜました。
その生地をマフィンカップに等分に分け、チョコチップとさつま芋🍠を小さく切ったものを、好きなようにトッピングして焼きました。
マフィン🍯が焼きあがるまでにとてもいい匂いがしました。
でき上がったマフィン🍯は2個ずつお土産として袋に入れてお渡しすると、みんな大喜びでした😀
お家で召し上がっていただくと、後日「とてもおいしそうに食べていましたよ」という報告を保護者👩👦👩👧の方からお伺いしました。
一緒に楽しくおやつを作ることができて、とても嬉しく思いました😊