未分類
サンタさんの鈴をつくったよ・・0・1歳未就園児親子クラス(こひつじくらぶ)
12月の合同クリスマス🎄の時に、こひつじくらぶのお友達は、サンタ🎅さんの鈴を使って楽器遊びを披露することになり、今回はサンタ🎅さんの鈴を親子で作りました。
とても可愛いサンタ🎅さんの鈴が出来上がりました。完成すると、お友達は気に入って、持って歩いていました。
合同クリスマスの楽器遊びでは、「♪山の音楽家」の曲に合わせて鳴らす予定ですが、当日はみんな元気に参加して、楽しく親子で楽器遊びが出来たらいいなと願っています。
積み木遊び・・・こひつじくらぶ(0・1歳児未就園児親子クラス)
今回は、親子で積み木遊びを楽しみました😃
0歳👶から2歳🧒くらいの子ども達は、壊すことが得意です。壊すことは、物の上に他の物を乗せたり,組み立てたりすることよりも、簡単だからです。壊そうと思っていなくても、興味を持って近づき、ちょっと触っただけで壊してしまうということが多いと思われます。もちろん、壊すことが気持ち良かったり、楽しかったりして同じ行動をすることもあります。
今年も、積み木遊びを始める前に、保護者の方には以下のようなことをお願いをしました。「保護者が積み木を並べてドミノ倒しをしてみせるのは、ご遠慮ください❕それは見せなくても、この年齢の子ども達は、壊すのが得意ですから。保護者の方々が積んだ積み木をどんどん壊していきますが、今はその発達段階だと思って見守ってください。でも目👀を離さないで危ない時はすぐに止めて下さい😠もし、他のお子さんの積み木の作品を壊した場合には、自分のお子さんに『人のものを壊すことはいけないことだ』と伝え、保護者とお子さんが一緒に謝る、または保護者が代わりに謝ってその姿を見せることが大切です❣」
早速、幼稚園児が毎日使っている白木の長方形のレンガブロック積み木12個をかごに入れて,親子一組ずつ👩👦👩👧にお渡ししました。そして保護者👩が積み木を積んで塔のようなものを作ると、予想通り、子ども達🧒は、ひたすら壊していました。何度も何度もそれを繰り返して、10分くらいたったころでしょうか。一人の子ども🧒が、保護者が作った積み木の塔の近くに行き、積み木を一つ取り、その塔の上にそっと置いたのです。保育士も保護者も驚いて見ていると、もう一人の子も同じように別の積み木の塔に積み木を一つ乗せたのです。「えー、壊すだけではなく、積むことが出来た」ただただ感動しました🤗この子どもたちは、壊すことより、保護者の真似をして積み木を積むことを選んだのです。身体や手、指先などの発達を考えると、まだしばらくは壊すつもりはなくても壊してしまう日々が続くでしょう。でもいつの日か、積み木を横や縦に積んで自分の思ったような作品が作れるようになることでしょう💓
子ども達の発達には順序があります。階段を上るようなものだと私は思います。階段を1段1段登っていくようにして自分で身に付けた場合、次のステップに確実に上がることが出来ます。周りの大人は、それを見守ることが大切なんだということを今回の積み木遊びの中で、子ども達から教えてもらいました。最高の時を過ごせたことに感謝です。
いないいないばー人形作ったよ!・・・未就園児親子クラス(こひつじくらぶ)
今回は、手や指の細かい動きを体験して欲しいと思い、シール遊びを行い、親子で「いないいないばー人形」を作りました。
最初に、こひつじくらぶのお友達は、「いないないばー人形」が隠れるための大きなヨーグルトカップに赤や青や黄色のシールを思い思いに貼りました。そして、保護者の方々が「いないいないばー人形」の顔の目や口などを油性ペンで描き完成しました。それぞれ世界に一つだけのとてもかわいい「いないいないばー人形」が出来上がりました。
そのお人形の棒を持って、大きなカップからお人形を出したり引っ込めたりして遊ぶお友達もいれば、棒を持って嬉しそうに左右にふって遊ぶお友達もいました。
最後に「いないいないばああそび」の絵本の読み聞かせをすると、みんなとても興味を持って見ていました。
もうすぐプール!! 水遊びの準備 (未就園児親子クラス わくわくキッズ)
👶👦🏻👧🏻未就園児親子クラスの子どもたちも、7月と8月には幼稚園の園庭でプール遊びをする予定です。
今日、👦🏻👧🏻わくわくキッズ(2~3児対象クラス)の子どもたちは、その準備をしました。
始めに、💧水に関するわらべうた⛵「オフネガ」🌊「おおなみこなみ」🙂「こりゃどこの地蔵さん」を楽しみました。🙂「こりゃどこの地蔵さん」は、子どもたちは保護者に抱っこされ、体を左右に揺らしてもらって、😊とっても楽しそう!! 😂でも保護者は大変そう!?
次は、廃材のペットボトルを利用して作った🐘「ペットボトルのぞうさんシャワー」にぞうさんの目と好きな絵を描きました。このおもちゃは、🏊♀️プール遊びの時に使います。自分で作った手作りおもちゃほど愛着のあるおもちゃは、他にはありません。
最後は、🏊♀️プール遊び当日使用するビニールプールに、柔らかいボールをたくさん入れた「ボールプール」で、楽しく遊びました。プールを見たとたんに😍嬉しくなって、思わず飛び込み、😰「アイタタタ・・・」となってしまった👦🏻子どもも。
これで、🏊♀️プール遊びの準備はOK!!
7月と8月の🏊♀️プール遊びが、😚とっても楽しみです!!!
ペットのボトルのぞうさんシャワーを作りました・・・未就園児親子クラス(こひつじくらぶ)
今回は、7月と8月に予定している水遊びに親しむことが出来るように、水遊びのおもちゃ「ペットボトルのぞうさん🐘シャワー」を作ったり、ボールプールで遊んだりしました。
始めに、出席点呼をしました。保育者が一人ひとりの名前を呼ぶと、こひつじクラブのお友達は、保育者の方を向いたり、手をあげたりしました。自分の名前を呼ばれていることを、小さいながらも認識しているんだなと感心しました😄
次に、水に関係する言葉が入ったわらべ歌遊びをしました。「おふねはぎっちらこ」では、保護者🙎が足を伸ばして座り、その上にお子さん🙅🙅♂️を向かい合わせて座らせ、歌のリズムに合わせて体を前後にゆっくりと倒しました。「こりゃどこの地蔵さん」では、お子さん🙅🙅♂️の身体を歌のリズムに合わせて左右にゆすった後、『ドボーン』と言う歌詞にあわせて抱えているお子さんを下におろすと喜ぶことが多いのですが、中にはちょっと嫌がるお子さんもいらっしゃったりして、そちらには「そのままおろさないで」などと声かけをしながら遊びました。
そして「ペットボトルのぞうさんシャワー」制作では、お友達🙅🙅♂️とその保護者の方🙍にぞうさん🐘の目や口、模様などをマジックで思い思いに描いていただきました🖍個性のあるかわいいぞうさん🐘シャワーが出来上がりましたよ😊
その後、水を入れていないプールの中に、お友達🙅🙅♂️を座らせて、その後にカラフルなボールをたくさん入れました。するとボールを持ったり、投げたりして楽しそうにボールプールの中で遊ぶ様子がみられました。今回の活動で、プールに少しでも慣れたんじゃないかなと思っています。
水遊び当日も、ひとりひとりがプールで楽しくあそべるようにと願っています❤