未分類
ペットのボトルのぞうさんシャワーを作りました・・・未就園児親子クラス(こひつじくらぶ)
今回は、7月と8月に予定している水遊びに親しむことが出来るように、水遊びのおもちゃ「ペットボトルのぞうさん🐘シャワー」を作ったり、ボールプールで遊んだりしました。
始めに、出席点呼をしました。保育者が一人ひとりの名前を呼ぶと、こひつじクラブのお友達は、保育者の方を向いたり、手をあげたりしました。自分の名前を呼ばれていることを、小さいながらも認識しているんだなと感心しました😄
次に、水に関係する言葉が入ったわらべ歌遊びをしました。「おふねはぎっちらこ」では、保護者🙎が足を伸ばして座り、その上にお子さん🙅🙅♂️を向かい合わせて座らせ、歌のリズムに合わせて体を前後にゆっくりと倒しました。「こりゃどこの地蔵さん」では、お子さん🙅🙅♂️の身体を歌のリズムに合わせて左右にゆすった後、『ドボーン』と言う歌詞にあわせて抱えているお子さんを下におろすと喜ぶことが多いのですが、中にはちょっと嫌がるお子さんもいらっしゃったりして、そちらには「そのままおろさないで」などと声かけをしながら遊びました。
そして「ペットボトルのぞうさんシャワー」制作では、お友達🙅🙅♂️とその保護者の方🙍にぞうさん🐘の目や口、模様などをマジックで思い思いに描いていただきました🖍個性のあるかわいいぞうさん🐘シャワーが出来上がりましたよ😊
その後、水を入れていないプールの中に、お友達🙅🙅♂️を座らせて、その後にカラフルなボールをたくさん入れました。するとボールを持ったり、投げたりして楽しそうにボールプールの中で遊ぶ様子がみられました。今回の活動で、プールに少しでも慣れたんじゃないかなと思っています。
水遊び当日も、ひとりひとりがプールで楽しくあそべるようにと願っています❤
スズランテープあそび(満3歳そら組・年少つき組)
スズランテープを使って遊びました🌟
スズランテープを目につけてみたり、頭にのせてみたり、クシャクシャに丸めたり、投げてみたり、ピーっと裂いてみたり・・・先生やお友だちの真似をしながら、楽しむ姿が見られました♬
スズランテープが体の色んなところにくっつくことに気付いたお友だちもいました👀足にくっついたスズランテープとお部屋の中を歩いてみたり、背中にくっついているのに気が付かず、夢中になって遊んだりしていました😊
扇風機を回すと、フワフワ~っとスズランテープが飛んでいきました。お友だちは舞っているスズランテープに当たらないよう、逃げるのに必死でした💪💧
最後は、小さくなったスズランテープを透明の袋に集めて、目のシールを貼りお魚を作りました🐟🐡🐠カラフルな可愛いお魚がたくさん!お部屋に大きな水槽ができました✨
📸水槽の前でみんなで「はいチーズ✌」
わらべ歌遊びを楽しみました(未就園児0・1歳児親子クラスこひつじくらぶ)
6月6日(木)今回は、親子でわらべ歌遊びの楽しさを感じていただきたいと思い、たくさんのわらべ歌遊びをしました。
ちょっとぐずっていても、わらべ歌の「一本橋こちょこちょ」でお子さんの身体をくすぐったり、「いちばちとまった」で保護者の指でお子さんの身体を優しく突っついたり、「うまはとしとし」で保護者が両足を伸ばして座りその上にお子さんを乗せてを上下にゆすったり、「こりゃどこのじぞうさん」でお子さんの身体を左右にゆすったりしてスキンシップをたっぷりとると、みんなにこにこ笑顔になりました😊
「にぎりぱっちり」の歌にあわせて保護者の方が両手の中にシフォン布を隠して、両手を開くと、中からモコモコと大きくなる布を見ては、驚き、そのシフォン布を「風ふくな」の歌に合わせて頭の上からふわりと落とすと、自分で取ろうとする様子も見られました。音
にぎにぎ人形も作りました。人形から「チュッチュッ」と音がすると、最初は不思議そうにしていましたが、だんだんその人形に興味を持ちを触っていました。そのうちに、音が出ると喜ぶことでしょう。さらに、人形の色々な部分を握って音を探すような探索遊びにも発展するかもしれませんね。
絵本「まるてんいろてん」はみんなよく見ていましたよ。絵本の持つ力のすばらしさを感じた時でした❗
終わった後、保護者の方が「楽しかったです。」と言ってくださって、大変嬉しく思いました。これこそ、わらべ歌や絵本の持つ魅力なのでしょう。
これからも同じくらいの年齢のお子さんを育てていらっしゃる保護者の方が、安心して楽しい時を一緒に過ごしていけたらいいなと思っています。
未就園児親子クラス わくわくキッズ(2~3児対象)「絵具遊び」
🎏5月の2回目のわくわくキッズの活動は、🌈「絵の具遊び」です。
まだ、🖐指や手で物を握る力が弱く、手首の動きがスムーズではない👶👦🏻👧🏻乳幼児に適切な画材道具は、🖍クレパスや硬さのあるクレヨンではなく、フエルトペンや🖌筆が良いという考え方もあります。
今回は、シュタイナーの🌈「水絵の具」の考え方を参考に、水彩絵の具と🖌太筆を使い、🌈「にじみえ」を楽しみました。画用紙(表面にデコボコのあるレザック紙)の表面を💧水で濡らし、その濡れた画用紙に絵の具を🖌筆で優しく置いていきました。🖌筆先が濡れた画用紙に触れたとたんにまるで🌸お花が開花するようにスーと絵の具が広がっていきました。👦🏻👧🏻子どもたちもその様子に見入っていました。
さあ、今度は👦🏻👧🏻子どもたちが絵の具で遊ぶ番です。始めは、優しく🖌筆で色を置いていたのですが、そのうちに🖌筆が上下左右に動き出し、アッツという間に塗り絵になってしまいました⁉
🔰初めての絵の具遊びだし、今回の目的は😍「絵の具を楽しむ」ことだったので、「塗る」こともOK!!
🏡お家ではなかなかできない遊びを、これからも👦🏻👧🏻みんなで💖楽しもうね!!
未就園児親子クラス わくわくキッズ(2~3歳児対象) 「砂遊び・園庭での遊び」
☔梅雨入り前の🌞気持ちの良い気候の中での園庭遊びは最高です!!
園庭が全部砂場という⛪東福岡幼稚園。今回はその園庭で「砂遊び」をメインとした園庭での遊びを🏌️♀️楽しみました。⛪教会堂での朝の自由あそびのお片付けをいつもより⏰早くすませ、さあ園庭へ!!
👦🏻A君は水の入ったバケツを見つけ、その中にどんどん砂を入れてみました。手にはお玉を持ち、何度も繰り返し砂を入れる姿は、まるで🍜中華料理を作っているシェフのよう!? おいしいお料理ができたかな? 👧🏻B子ちゃんは、固定遊具の太鼓橋や雲梯、ジャングルジムに上り、「シュ~する」と言って上手にすべり台を滑りました。それぞれ自分で💖好きな遊びを見つけて楽しむ姿が見られました。保護者の皆様も、私たち保育者も、改めて👦🏻👧🏻子どもたちの🌈心身の成長を感じることができた💝素敵な一日となりました。