電話番号

ブログ

行事

消防署見学(年長ひかり組)

2024年6月29日

6月のはじめに、年長ひかり組は東消防署見学に行きました🚒🚑

子どもたちは毎朝、出席のシールを貼るシール帳にシールを貼りながら、「あと何回寝たら消防署見学だね!」と言ってとても楽しみにしていました🍀

当日の様子をお伝えしたいと思います😊

 

❤いざ、出発です

 

💚箱崎宮前駅から地下鉄に乗りました

 

 

💙西鉄電車に乗って、千早駅近くにある東消防署へ👧🏻👦🏻

 

💜消防署に着いて、お話をきいています

 

🧡消防自動車の中を見せてもらい、ポンプを持たせていただきました

 

❤消火活動の時の服も見せてもらいました

 

🧡実際に酸素ボンベに触れさせてもらい、その後に肩にかつがせていただきました

💜服を着させていただきました

 

💜実際の訓練の様子を見せていただきました

 

❤はしご車が動く様子を見せてもらいました

 

🧡なんと、はしご車に乗せていただきました

マイクで話す体験もできました

 

 

💜最後にお花を渡しました

お花を渡す時の言葉は、子ども達が「いつもありがとうございます、だけじゃなくて、もっと言いたいな」と発言があがり、子ども達が考えました💐

 

 

📸みんなで

 

💚帰りの駅で休憩中

 

🖍子どもから「持って帰りたい!」と言う声があがり、帰りの西鉄駅にあった塗り絵を幼稚園に帰ってきた後、塗り絵をしました

 

 

内容盛りだくさんで、子どもたちはずっと興味津々で話をきいていました😊

幼稚園に帰ってきた時には「楽しかったー!」と言っており、翌日には「昨日に戻りたいな」と言うほどでした✨

いろいろなお話をしてくださったり、様々なものを見せていただいたりと、貴重な経験をさせてくださった消防署の方々、ありがとうございました🚒🚑

 

 

東警察署見学(年長ひかり組)

2024年6月21日

5月の中旬に良いお天気の中で、年長ひかり組は貝塚にある東警察署に、幼稚園から歩いて行きました☀

子ども達はお友達や先生とゆったりお話ししながら、50分程かかけて歩きました🍀

 

💚警察署へ出発です

❤警察署に着いてからは、ふっけいくんとも会い、子ども達はふっけいくんに興味津々でした

 

🧡警棒に触れたり、白バイの急ブレーキをみせていかのおすしについてお話をきいたりしました

 

❤その後は、パトカーと白バイに乗せていただきました

 

❤プレゼントもいただき、子ども達は喜び、プレゼントの中に何があるのかとても期待していました

 

💚東福岡幼稚園では毎年、いつもお世話になっている方々にお花を届けており、東警察署の方にも渡しています✨

そのことを子ども達に伝え、担任が「いつもありがとうございますと言って渡そうね」と言った後、子ども達はもっと言いたかったようで、自らお花を渡す時の言葉を考え始めました👦🏻👧🏻下記は子ども達が考えた言葉です🍀

上記の言葉を伝えてお花を渡しました💐

 

💜ふっけいくんとも仲良しになった子ども達👧🏻👦🏻

ふっけいくんはなんと、帰り道を途中まで見送ってくれ、子ども達の姿が警察署から見えなくなるまで、手をふってくれていました

 

🧡帰りは地下鉄で帰りました

 

❤幼稚園に帰ってきてからは、良いお天気だったため、外で食べました

外遊びのため、外に出てきた年少つき組さんは興味津々🌙

 

 

❤後日談

東警察署の方から頂いた折り紙を、クラスで折りました😊

お花と、鳥と、箱を折りました🍀

その後は自然とごっこ遊びが始まりました✨

 

 

📸東警察署にて(子ども達・園長先生・担任と)

 

 

招待おはなし会(年長ひかり組)

2024年5月13日

年長ひかり組にとって今年度初めての園外保育は、

福岡県立図書館子ども図書館の招待おはなし会でした☺

子ども達は招待おはなし会に行けることを喜び、期待をもって当日を迎えました🍀

 

手をつないで、図書館へ出発です👦🏻👧🏻

 

 

途中で筥崎宮の参道を通りました🚶🏻🚶🏻‍♀️

 

📸みんなでパシャリ

 

そして図書館の招待おはなし会で、絵本の読み聞かせがありました☀

最後はさよならあんころもちのわらべうたをしました😊

 

招待おはなし会の後は、40分程、図書館の中で絵本を読みました📗子ども達は物語絵本を読んだり、「佐渡島がみたい」と言って図書館の方に「地図の絵本はありますか?」ときいて、地図の本を読んだりしました🍀

素敵な時間を過ごせたことに感謝します✨

 

 

世界旅行ごっこ

2024年3月19日

東福岡幼稚園では、毎年2月に世界についてのお話を聞いたり学んだりして、世界について知る世界旅行ごっこをしています🌏

今年度は、ワーキングホリデーでニュージーランドに行ったことのある保護者の方にお話をして頂きました😊

 

💚世界地図をみたり国旗をみたりしました

❤ニュージーランドが中心の、北極と南極が反対の世界地図をみせてもらいました

🧡パワーポイントを見ながらも、ニュージーランドについて知りました

💜ニュージーランドのお金に実際に触れました

💜キーウィの鳴き声を聞いたり、キーウィの人形に触れたりしました

 

 

💚後日談

・年長ひかり組では、貸していただいた地図をクラスでみました

 

・各クラスに一つずつ頂いたキーウィの小さな人形を、翌日クラスに置くと、子ども達は「あ!キーウィだ!」と言ってとても喜んでいました😊キーウィに触れたり、興味をもってずっと見ていたりする子もいました✨

 

 

みて、きいて、ふれて、ニュージーランドについてたくさん知ることができた貴重な時間でした🌍

 

 

もちつき(満3歳そら組・年少つき組)

2024年2月27日

1月23日にもちつきを行いました❄

もちつきの前の日に、杵と臼に見立てたバケツでもちをつく練習と、もちに見立てた綿でもちを丸める練習をした子ども達👦🏻👧🏻

 

~もちつき~

そしてもちつき当日、教会堂で本物の石臼と杵でもちつきを行いました🍀杵は重みがありましたが、子ども達は杵でおもちをつくのを一生懸命頑張っていました😊

 

 

~もちまるめ~

もちつきの後、保育室に戻りもちまるめをしました🌟手でころころと転がし、もちを丸めた子ども達🤚🏻✋🏻

おもちを2つ丸めた後、お祈りをし、おもちを砂糖醤油に付けていただきました😊砂糖醤油を付けずにそのまま食べる子、「おいしい!」と言って嬉しそうに食べる子など、様々な姿がみられました✨

 

 

子ども達が楽しみにしていたもちつきを行うことができて良かったです🍀

 

gotop