過去ログ
制作「クレパスのおさんぽ」(年中ほし組)
クレパスを使った制作「クレパスのおさんぽ」に取り組みました🖍
まず導入として、縄とびを使って綱渡りのゲームをしました。
手を叩きながら「がんばれ~!」と応援し、見事みんな渡りきることができました😆💜
ゲームの後、制作を行いました。
➀赤・青・黄・緑のシールを画用紙に貼る
②シールと同じ色のクレパスで線を引いて繋げる
という流れで行いました。
ぐるぐる、まっすぐ、ゆらゆらなど様々な線ができあがりました🌟
【おまけ🌸】
📸粘土の型抜きを楽しんでいます
📸お友だちだけでボードゲームをしています☀
📸ブロックに興味津々✨
📸3人でごっこ遊びをしていました。映画を観に行くようです😊
誕生表の顔描き(年中ほし組)
年中ほし組になって初めての制作は、お誕生日の表に飾る自分の顔です🌱
まずは絵本「かおかおどんなかお」を読んで
怒った顔は?☹😠
嬉しい顔は?😊🙂
悲しい顔は?😭😢
…たくましい顔って、どんな顔?😦
という風に、色々な表情をして遊びました。
その後、好きな色のクレパスを使って自分のお顔を描きました。
これから1年間 お部屋のお誕生日表に飾り、みんなでお誕生日をお祝いしていきたいと思います💗
完成後は粘土やお絵描きをして遊びました💜
4月自由遊び(年長ひかり組)
4月、あたたかい陽気の中で、年長ひかり組の子ども達は外遊びでも室内遊びでも、自ら好きな遊びを見つけて、友達と一緒に楽しく遊びました👦🏻👧🏻その様子をお伝えしたいと思います🌸
~外遊び~
🧡「みてみて」と言って、雲梯を全てする姿を見せてくれました😊
💚サッカーボールを何度も蹴り続けるのを楽しみにしていました
💙友達と一緒に、ラクダや砂でごっこ遊びをしました
~室内遊び~
💜工作を一緒にしました。
「宝物箱にしよう」
「ことばを書こう」(その後、4月の聖句を紙に書いていました)
💛ごっこ遊びではエプロンをつけました
「(お人形にも)エプロンをつけよう」
「こうしたらいいかな?」
❤トランプを一緒にしました
「何する?」「トランプは?」
💚大きな積み木を用いて、力を合わせて4人で組み立てました
「どこに置く?」
「運んできたよー!」「ありがとう」
その横で、牛乳パックをユニコーンに見立てたユニコーンごっこも始まりました😊
「ユニコーンちゃん、洗ってあげよう」
「ユニコーンちゃん、寝かせてあげよう」
💙ござでゆったりと(その時、他の子ども達は声はかけずにあたたかく見守りながら、そばで片付けをしていました)
📸みんなでパチリ
2人の時も(年長ひかり組)
お休みの子がいてクラスの人数が少ない時もありますが、そのような中でも年長ひかり組の子ども達は、仲良く楽しく遊ぶひと時を過ごしています🍀その様子をお伝えしたいと思います🌟
💙おうちの人の絵をクレパスで描いた後、その上に絵の具を塗ってはじき絵をしました
絵の具の片付けの途中、タオルで拭きながら、
「絵の具ちゃんがお風呂に入ってるみたいだね」
💜室内遊びの時に、細かく丁寧にいろいろな色を塗って、塗り絵を楽しみました
💚廃材の中から自分たちで選んだもので、すてきな作品ができました
「ブリンバンバンの歌に合わせて、手を動かせるようにしたい」ということで、手が動く作品も✋🏻🤚🏻
「望遠鏡をのぞかせたい!」ということで、望遠鏡付きの作品も👀
「白クマちゃんにもみせてあげよう」
💛「教会堂で迷路を作りたい!」と言う案が出て、大きな積み木で教会堂に迷路を作りました
子ども達で話し合いながら、楽しく遊んでいました😊
年中ほし組になりました(年中ほし組)
ご入園・ご進級おめでとうございます🌷
新年度が始まって数週間が経ちました。
お部屋や園庭で好きな遊びを見つけて楽しんでいる子どもたち👦🏻👧🏻
今月の自由遊びの様子をご紹介します🌸
📸大人気のブランコです。
📸他クラスのお友だちと一緒に大縄とび💚
📸 それぞれ好きな道具を選んでお砂遊び✨
📸貝殻や花びらを集めてデコレーション中🌼
📸タイヤを並べてクレープ屋さんごっこ🌟
📸指やスコップで線路づくり🚃
📸お山に穴をあけてトンネルを作っています⛰
📸かめさん、ご飯食べたかなぁ
📸縄とびで電車ごっこ🚃
📸このタイヤ、どうやって転がしたらいいかな・・?と考え中。
📸遊んだあとはお片付けもがんばっています💗
📸つみきで面白そうなものを作っていますね😊
📸ガイスタートレッペに興味津々👀
📸電車遊びが大好きなお友だち💓
📸おままごとが大好きなお友だち💙
📸ドレッサーセットを使って遊んでいます。
📸図鑑ブーム✨ 生き物や電車の名前をたくさん教えてくれました。