過去ログ
おさんぽワンちゃん…こひつじくらぶ(0~1歳児未就園児親子クラス)
今回は、シール遊びをして「おさんぽワンちゃん🐶」を親子👩👧👩👧👧👩👧で作りました。
1歳👶から3歳🧒くらいの子どもたちは、プルトーイ(動物などのおもちゃに紐がついていて紐を引っ張ると後ろからそれがついてくるようなおもちゃのこと)が大好きです。
そのためペットボトルに車輪を付け、ペットボトルのキャップに穴をあけて紐をとおすプルトーイを作る計画をたてました‼
子どもたち👶🙅🙅♂️は、始めに目👀のシールと身体の模様のシールをはりました。
次に、保育者が事前に画用紙で作っておいた「犬🐶」や「うさぎ🐰」「ぞう🐘」の3種類の動物の中から好きなものを選び、その耳をセロハンテープでつけていただいて、「おさんぽワンちゃん」や「おさんぽうさちゃん」「おさんぽぞうさん」が出来上がりました。
最初は、紐を引っ張っても動物がうまく動きませんでしたが、そのうちに上手に動物のひもを引っ張って遊べるようになってきました。そうすると子どもたちは、「うまくできるようになったよ」と得意げな顔😗で保護者や保育者のほうを見ていました。その顔がとてもかわいかったです😊
動物の身体を持って上手に動かして、楽しそうに遊ぶ子どもたち👶もいました。
お家に持って帰っても、自分たちで作ったおもちゃで、楽しく遊べたらいいなと願っています。
きゅうり🥒(年中ほし組)
5月に植えた枝豆の種ときゅうりの苗🌱毎日水やりを頑張っています💪✨
特に、きゅうりの生長を楽しみにしている子どもたち👦👧
「きゅうりの赤ちゃんだ!!」と、お友だちと話す姿も見られます😊💟
そして先日、きゅうりの収穫を行いました🥒
きゅうりのトゲトゲをそーっと触ってみたり、匂ってみたり・・・
頑張って育てたきゅうりとパシャリ📸✌
後日、みんなできゅうりを食べました🥒🍴
「美味しい!美味しい!」と、たくさん食べていました☺
食育教室(たてわり)(異年齢)
今年度から、東福岡幼稚園では月に1回の食育教室を開いています😊
食生活アドバイザーと絵本講師の資格を取得し、幼稚園の子どもたちのために何かできることはないかと考え、絵本を用いての食育教室を行うことになりました🍀
🌸第1回目の食育教室は4月にあり、”春の食べ物” ”手洗い”をテーマにして行いました🍀
🌿第2回目の食育教室は5月にあり、”九州・沖縄地方の特産品” ”うがい”をテーマにして行いました✨
今回は、第2回目の5月に行った食育教室の様子をお伝えしたいと思います☀
🧡九州・沖縄地方の食べ物
絵本「にっぽんちず絵本」とだこうしろう作、絵 戸田デザイン研究室 を通して、
世界ー日本、地方ー九州地方、都道府県ー福岡県に住んでいることを知った子どもたち👧🏻👦🏻
その後、九州・沖縄地方の位置について地図で確認し、特産品とは何かを知りました😁
そして、九州・沖縄地方の特産品クイズを5月生まれの子どもと先生が出し、子どもたちがそれに答えるクイズの時間がありました💖
💚うがい
絵本「うかいのうがい」さくらせかい ブロンズ新社を読んで、うがいの由来を知った子どもたち👧🏻👦🏻
うがいには、「がらがらうがい」「ぶくぶくうがい」の2種類があることを、イラストをみて知り、どの時間にどちらのうがいをするのかもみんなで確認しました😊
子どもたちは終始、よく反応して参加していました✨
帰りの時間に保護者の方を待つ間に「福岡県に住んでいるよね!」と友達と話す姿もみられました😊
これからも、絵本やイラストなどの視覚教材を通して、子どもたちと一緒に楽しく食について学んでいきたいと思います🍀
絵の具遊び(水絵の具)・・・わくわくキッズ(2~3歳児未就園児親子クラス)
今回は、絵の具を使って「🖌水絵の具」をしました。
最初に、凹凸のある厚手の紙を水を含めたスポンジで濡らします。
そして筆🖌に絵の具をつけて、お絵描きをすると絵の具がじわ~と広がります😮
絵の具の色が混ざったり、面白い模様になったりして、なんだか不思議な絵になります。
今回は、赤、青、黄色の3色を使いましたが、お友だち👧🏻は、その様子に大変興味を示し、集中して何度も何度も絵の具をつけてお絵描きをしました😁
保育者が「もう1枚する?」と尋ねると、「うん」と返事をし、もう1枚の紙でも「水絵の具」を楽しんでいました😊
せっかくなので保護者の方にも体験していただきました。
ジュース(満3歳そら組・年少つき組)
5月に折り紙で「ジュース」を折りました🥤
❤最初に、子どもがお客さん・先生が店員さんになり、ジュース屋さんを開きました😊
子どもたちは赤のジュースを「りんご」「いちご」と言ったり、黄緑のジュースを「メロン」「マスカット」と言ったりして、それぞれのストローで美味しそうに飲んでいました🍀
↓
💚その後、折り紙でジュースを折りました
↓
💜そして自分で作った折り紙のジュースにストローをさして、ごくごくと飲みました✨
子どもたちは本当のジュースのように飲んでおり、保育者が「飲み終わった?」と聞くと、
「まだ飲んでるー!」と言うなど、楽しんで飲んでいました🍀
↓
🧡子どもたちの中には、折り紙のジュースを気に入って、その後も手にずっと持っている子がいました🍀その日に喜んでお家に持って帰りました✨
💜折り紙「ジュース」に関連して、「ねこのジュースやさん」こまつゆみ作 ニコモ をクラスでも何回か読みました🍀子どもたちは読み重ねる中で絵本の内容を段々と覚え、絵本の文”だれがのんでくれるかな?”に自ら「ゴリラ!」と答えるなど、よく反応してみていました😊