電話番号

ブログ

過去ログ

お友だちの絵(年中ほし組)

2024年3月28日

クラスのお友だちでペアを作り、お互いの絵を描いてみることにしました👦🏻👧🏻

年中ほし組としての最後の制作活動です。

まずは、お友だちのお顔や体をよく見てみて

顔のパーツや手足の大きさを比べあいっこしてみました😬💚

 

📸早速、絵の具で輪郭を描いていきます。筆の持ち方が上手になりましたね💗

📸お洋服までこだわりながら、下半身を描き進めています。がんばれ~✨

📸 「立って描くの疲れた~😆」と休憩するお友だちにマッサージ中…🧡

📸2日間かけて完成しました🌟

 

 

【3月の思い出🌼🌷】

 

📸一緒にウサギの図鑑を読んでいます🐰

📸粘土でクッキーやパンを作ることが大好きです💗

📸暖かくなってきたので、久しぶりに裸足で遊びました🌟

 ]

📸お集まりが始まるまで、楽しそうにお喋りしていました。

 

📸園庭でお弁当を食べた日🌞

 

 

外遊び(年長ひかり組)

2024年3月27日

ひかり組の子ども達が大好きな園庭で、3学期もたくさん遊びました☺

①園長先生のサッカー教室

サッカーに興味を持って遊んでいたら、サッカー経験者の園長先生が、サッカー教室を開いてくれました👨‍🏫

パスやドリブルをして、試合もしました⚽

園長先生にサッカーを教えてもらってとても喜んでいました😊💗

②2学期より、ほし組のおともだちと外で遊ぶようになりました。ほし組のおともだちと氷鬼をしたり、サッカーで遊んだりする中で、クラスをこえて、大好きなともだちができました💓

そんなほし組のおともだちと過ごす日々も、残り少なくなったある日、数人が集まって、砂山を作り始めました👦🏻

どんどんみんなが集まってきて・・・👧🏻

こんなに大きくなりました✨👦🏻👧🏻✨

しかし、2日後には園庭が駐車場になるため、この山を残念ながら壊さなければいけませんでした😫

作ったみんなで大きな山を崩し、土を平らにしました🛠

山をスコップで崩す、土をスコップで台車にのせる、台車を運ぶ、土を運ぶ場所を教える、平らにするために足で踏みしめる、・・・

みんなで話し合いながら、協力していました😊

③外で給食を食べました🍚

春の温かい日差しの下でおいしく食べました😊

📸おまけ
遠足みたいにブルーシートの上で食べました🍙

作品展の作品であそびました(満3歳そら組・年少つき組)

2024年3月25日

2月の作品展に向けて行った共同制作👧🏻👦🏻

たてわり(全クラス)の2グループにわかれて行いました🍀

ゆきうさぎグループは「にじいろおうち」を、

こたつグループは「じしんにたえるおうち」を作りました🖍✂

できあがった共同制作は、2月の作品展の時に展示しました💓

子ども達は共同制作で作ったもので遊べるのを心待ちにしており「いつあそべる?」ときいてきました❄

そして2月に、クラスの友達と一緒に遊びました😆✨

 

 

~ゆきうさぎグループ「にじいろおうち」~

❤お風呂に入ったり、トイレに座ったりしました

🧡こたつの中をのぞいています

💛にじいろの壁と一緒の空間で、おままごとをしました

💚テレビを一緒にみました

 

 

~こたつグループ「じしんにたえるおうち」~

💙作った椅子に座りました

💜車に座って運転をしました

💚作った壁と一緒の空間で、ままごとをしました

💜ドアを開けたり閉めたりしました

💚テーブルを用いても遊びました

 

みんなで力を合わせて作った作品展の作品で楽しんで遊んでいた子ども達でした😊

 

色水遊び(年中ほし組)

2024年3月25日

子どもたちが大好きな色水遊びを行いました👨🏻‍🎨🖌

この1年間、色水や絵の具を通して混色に興味を持ち、たくさんの色を作ってきました。

今回のどんな色の発見があるのでしょうか…?

楽しそうな様子をご覧ください📸✨

 

💚

💜💙🖤

 

🧡💛

  

📸 色水を流すのも楽しい時間です🌟

ひとつひとつの色に「これは海の色🎆」「抹茶です🍵」と、名前を付けているお友達も😊

特にターコイズブルーやオレンジ、黒色が気に入ったようで

お友だちに「どうやって作ったの?」と聞き、一緒に色づくりを楽しんでいました。

色水あそびを通して三原色の法則を知ったり、色の変化を楽しんだり

良い体験となりました😊💗

 

 

3月外遊び・室内遊び(満3歳そら組・年少つき組)

2024年3月22日

昨日、3月21日(木)は終園式でした✨子どもたち、保護者の方、職員と共に教会堂で終園式を行いました😊神様の御守りのうちに、このように終園式を行うことができたことを感謝いたします🍀

さて、今までお伝えしてきた満3歳そら組・年少つき組の月ごとの外遊び・室内遊びシリーズ👧🏻👦🏻今回が最後となります😊

春を感じながら、3月もいっぱい遊んだ子どもたちの様子をお届けします🌸

~外遊び~

❤鬼ごっこをして遊びました

💛ぶら下がれるようになったことが嬉しく、何度も繰り返しぶら下がりました

🧡ジャングルジムに登りました

💚友達とジャングルジムで一休み

💙友達と一緒に砂遊びをしました

💜自分の好きな砂遊びを楽しみました

❤船に見立てたカップを、水の入ったバケツから見つけて大喜び

🧡友達も上記の遊びを真似して二人で楽しんでいます

 

 

 

~室内遊び~

❤パーティーごっこ(バナナとじゃがいもの組み合わせをみて、「犬だー!」と言ってにこにこしていました)

🧡赤ちゃんごっこで、赤ちゃんに絵本を読んでいました

💚大好きなしろくま人形しろこちゃんやりす人形りすこちゃんなどの人形とも遊びました

💙椅子を並べてのバスごっこをしました

💙いもむしの遊びをしました

💜1月からよくしている遊び、かるたをしました

❤自分なりに考えながら、パズルをしました

🧡友達とマグネットのおもちゃで遊びました

💚スナップがついた布や人形であそびました(途中、寝ました)

💙好きなおもちゃをかなづちでとんとんしたり、並べたりしました

💜積み木を組み立てたり、絵本に見立てたりしました

❤友達とごっこ遊びをしました

 

🧡友達とドレッサーセットであそびました

💚机上のあそびを友達としました

💚積み木を友達と一緒に組み立てました

💜人形にお布団をかけて寝かせての遊びが流行りました

🧡室内遊びの途中、お誕生日の絵本を作っている友達を興味深そうにみていました

 

 

この1年間、子どもたちは幼稚園で楽しく遊びました👧🏻👦🏻その傍らにいつも神様がいてくださったことを感謝いたします🍀来年度も子どもたちが笑顔で遊べるよう、祈りつつ今年度を終えたいと思います

 

 

 

gotop