過去ログ
未就園児親子クラス(わくわくキッズとこひつじくらぶ)について
残念ですが、4月23日のわくわくキッズと4月30日及び5月7日のこひつじくらぶは、緊急事態宣言のため、中止といたします。
ホームカミングデー(同窓会)の中止のお知らせ
3月26日に予定していましたホームカミングデー(同窓会)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止いたします。来年は、行いますので、どうぞご参加ください。来年は、卒園児の皆さんと会えることを楽しみにしています。
未就園児親子クラス体験説明会のお知らせ
**0~1歳児・2~3歳児親子登園クラス***
体験説明会のご案内
春の日差しが心地よい季節になりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、ひがしふくおか幼稚園では、下記のように、こひつじくらぶ・わくわくキッズの無料体験説明会を行います。どなたもご参加ください。
皆様の上に神さまの祝福がありますよう、お祈り申し上げます。
記
1.日時 2018年4月2日(木)10:00~11:00
2.場所 ひがしふくおか幼稚園 子育て支援室または保育室
3.体験説明会時のプログラム 10:00~ 室内遊具を使っての自由遊び
10:20~ 礼拝
10:30~ 手遊び歌、うたあそび
10:45~ 子どもたちはおやつ
保護者は説明会
11:00~ 受付開始
※プログラムは終了いたしますが、お時間のある方は晴れの日は園庭で自由に遊ぶことができます。雨天時も11時20分まで室内でどうぞ!
4.対象
こひつじくらぶ 2020年4月1日時点で、0・1歳の子ども
(2018年4月2日以降に生まれたお友達)とその保護者
わくわくキッズ 2020年4月1日時点で、2・3歳の子ども
(2016年4月2日以降に生まれたお友達)とその保護者
5.「こひつじくらぶ」・「わくわくキッズ」の趣旨
「こひつじくらぶ」は、0~1歳の子どもとその育児に携わっている保護者の方が、「わくわくキッズ」は、2~3歳の子どもとその育児に携わっている保護者の方が、神さまの守りの中で、楽しくワイワイと過ごし、共に育児の喜びや大変さ不安を分かち合うことにより、保護者同士は育児仲間・子ども同士も育ちあう仲間作りの輪が広がっていくことを目的としています。また、一人で大きな集団に入る前に保護者と共に集団活動にすることによって、お友達と遊ぶ楽しさや、ルールの基礎的なものを知ります。
6.おねがい
駐車スペースに限りがあります。できる限り公共の交通機関、近隣の有料駐車場をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。
以上
※ 体験説明会に参加ご希望の方は、電話またはメールでご連絡してください。
連絡先 ひがしふくおか幼稚園 電話 092-631-0528
〒812-0054 福岡市東区馬出4-13-15
担当 日高聖子・笠井佳子
休園とお預かりと園庭開放について
東福岡幼稚園は、新型コロナウイルスの感染防止のため3月2日(月)から休園となります。
幼稚園ではお仕事をするため、幼稚園に登録をされている方の預かり保育を行います。
園庭開放は中止となります。
幼稚園見学と説明会について
ひがしふくおか幼稚園からのお知らせ
子育てを頑張っていらっしゃるお母様方をサポートしたいと思い、幼稚園では、なかよしクラブ(未就園児行事)などのプログラムを予定しています。また朝9:00~10:00はどなたでも遊べるように園庭開放もしております。
どうぞお気軽に遊びにいらしてください。お待ちしております。
今後の予定
★9月10日(火)10:00~11:00 保育見学日
保育室で、伸び伸びと活動する園児たちの様子をご覧ください。育室でのびのびと活動する園児たちの様子をご覧ください。
★10月1日(火)より 2020年度入園願書配布開始
入園願書を準備しておりますので、いつでも取りにいらしてくだい。
★10月3日(木)10:20~11:30 観劇会・劇団「からこま座」さるかに合戦」「ゆりかごのうた」
プロの劇団による楽しい人形劇を見にいらっしゃいませんか。
★10月12日(土)運動会 馬出小学校グランドにて10:30すぎ
幼稚園の元気いっぱいの子どもたちの姿をご覧になりませんか。小さいお子様の参加できる競技(おみやげわたし)もあります。
(雨天の場合 馬出小体育館)
★10月21日(月)公開保育と幼稚園説明会
宗教教育の公開保育10:00~10:25(教会堂)
教会堂に全園児が集まって、礼拝をし、聖書のお話を聞きます。
公開保育・保育体験10:30~10:55(保育室)
保育室で、伸び伸びと活動する子どもたちの様子をご覧下さい。また親子で保育に参加することもできます。
幼稚園説明会11:00~11:45(教会堂)
ひがしふくおか幼稚園の保育について詳しく説明いたします。もし、ご不明な点などありましたら、お気軽にお尋ねください。
★10月25日(金)スイミングの公開保育
強い身体作りのために年間を通してスイミング指導を取り入れています。見学をご希望される方は、各自で現地にお越しください。
(見学をご希望される方は、前日まにお知らせください。)
★11月1日(金)より入園願書受け付け開始