保育
夏期保育(年長ひかり組)
8月の終わりに、2日間の夏期保育がありました😊
年長ひかり組4人で集まることが、夏休みの間はしばらくなかったのですが、夏期保育では久しぶりに会え、子どもたちは会った瞬間にギューし合うなど、とても嬉しそうでした✨
今回は夏期保育での子どもたちの様子をお伝えします🌻
💙お部屋でしろくまが見守る中、お友達と一緒に塗り絵をしています
🧡工作の材料をお友達と共に探しています
💜絵の具遊び「吹き絵」をしました
①筆で絵の具を画用紙の上に、たらします
②ストローで吹いて絵の具を伸ばします
③ ①、②を繰り返します
↓
💚折り紙「おばけ」を折りました
↓
❤絵の具あそび「吹き絵」と折り紙「おばけ」を貼り合わせて、すてきな作品の完成です
他にも、別の日には水遊びをするなど、楽しい夏期保育2日間を過ごしました🌻
夏期保育も神様の御恵みのうちに過ごすことができました✨2学期もとても楽しみです😊
お昼ご飯②(年長ひかり組)
年長ひかり組では週に一度、子どもたちが決めた好きな所で昼食を食べています😊
1学期の昼食の様子をお伝えしたいと思います✨
❤お部屋で
💚教会堂の2階で
↓その後は2階のおもちゃで遊びました🍀2階のおもちゃに興味津々な子どもたち👧🏻👦🏻
💜教会のサイドルームで
🧡すももの木の下で
↓シートで日向ぼっこがしたいという子どもからのリクエストがありました
💙教会堂で
💚教会堂のドアの近くで
2学期も子どもたちと一緒に楽しんでお弁当や給食などの昼食の日々を過ごせたらと思います😁✨
お昼ご飯①(年長ひかり組)
幼稚園では、いつもお部屋でお昼ご飯を食べています☀
4月、年長ひかり組となり、少人数ならではを活かした楽しいことを考えた時、週に1回、お昼ご飯の場所を子どもたちが決めて食べることにしました😊
💜食べる場所を子どもたちと一緒に考えました😁
💚その食べる場所をリストにして、そこで食べていいかどうかを園長先生やその場所に関係のあるクラスの先生に聞きに行きました🍀
リストに〇や△を書いてもらっているところです⭐
❤聞きに行った後、喜んでいる子どもたち👧🏻👦🏻
年長ひかり組のクラスでのお昼ご飯の様子は、次回お伝えしたいと思います✨
夕涼み会に向けて(年中ほし組)
8月の夕涼み会「お店屋さんごっこ」に向けて、商品の焼きそば・わたがしを作りました。
☁わたがしづくり
わたがしの写真を見せると「お祭りで売ってる!」「食べたことある!」との声が✨
ビニール袋に油性ペンで絵を描き、その中にふわふわの綿を入れて作りました。
🍝焼きそばづくり
まずは導入として、焼きそば屋さんごっこをしました。
スプーン2つを上手に使って麺を混ぜ、パックに入れてお客さんにふるまってくれました😊
その後制作をしました。毛糸や画用紙を麺と具材に見立て、はさみで切りました。
ソース味、塩味、目玉焼きなど、たくさんの種類の焼きそばができあがりました!
お店屋さんごっこをするのが楽しみですね💖 また8月に会えるのを楽しみにしています🌻
1学期(年長ひかり組)
1学期、子どもたちといろいろなことを一緒に考えながら、笑顔で楽しく過ごすことができました🍀
子どもたちはすてきなアイデアをどんどん考えついて、発信し、クラスのみんなで保育をつくりあげていくことができました😊
1学期最後のキャンプが、その最たるものだったと思います☀
キャンプのことは、また後日ブログでお伝えしたいと思います🌻
2学期も神様の御恵みのうちに、子どもたちと共にたくさんのすてきな思い出を作っていくことができたらと思います✨