電話番号

ブログ

保育

芋ほりのその後(年中ほし組)

2024年11月28日

10月に芋ほり遠足に行き、お芋をたくさん収穫しました🌟

 

🍠レジャーシートの練習

遠足に向けてレジャーシートでお弁当を食べる練習をしました。

新鮮に感じたようで、大はしゃぎの子どもたちでした😆

 

🍠芋ほり遠足の体験画

遠足の思い出をクレパスで表現しました。本物のお芋をよく観察しています🧐✨

「ハートの葉っぱだね!」「お芋は茶色と、紫と、肌色かな…?」

 

 

🍠焼き芋パーティー

収穫したお芋を使って焼き芋パーティーをしました🍂

「よんさいのよん、おててグー(親指を4本の指で隠す)」の、猫の手のお約束を思い出しながら

真剣に包丁を使っていました。

できあがった焼き芋はとても甘く、子どもたちに好評でした😊💖

   

 

 

【おまけ🌷】

📸 大雨の日🌧「ラクダがプールに入ってる!」という声を聞いて、お友だちが集まってきました😊

📸 活動を頑張ったあとの休憩中💭みんなでクリスマスツリーを眺めてゆったり過ごしました。

 

10月・11月のとある日(年長ひかり組)

2024年11月26日

いつも元気いっぱいの年長ひかり組✨4人とは思えないほどのにぎやかさで、毎日笑顔で過ごしています🍀

今回は、そんな年長ひかり組のクラスでの様子をお伝えしたいと思います😊

 

~いもほり遠足ごっこ~

いもほり遠足に行く前に、クラスで折り紙・セロハン紙・毛糸を用いて、さつまいもを作りました🍠

毛糸の蔓は、黄緑と黄土色どちらかを選ぶ形だったのですが、子どもたちは絵本の絵を見ながら、「黄緑も黄土色もあるから、両方つけたい!」という声があがり、二つの毛糸の色をつなげました🍁

💜自分たちが作ったさつまいもを芋畑に植え、引っ張ります

「うんとこしょ どっこいしょ」

💙引っ張り終えたさつまいもと

 

 

~ちゅーりっぷの球根植え~

ちゅーりっぷの球根は赤ちゃん、水はミルク、土はお布団ということを知った子ども達👧🏻👦🏻

ちゅーりっぷの球根…赤ちゃんが育つためには、水…ミルクと土…お布団が大切だね、というお話をしました🍀

💚ちゅーりっぷの球根を土に植えました😁

💛じょうろでお水をあげました💐

これから毎朝、お水をあげていきたいと思います🌷

 

 

~さつま汁パーティー~

いもほり遠足で掘ったさつまいもを用いて、さつま汁を作りました🍠

全園児で美味しく頂きました👦🏻👧🏻

❤ピーラーでごぼうをささがきにして、包丁でさつまいも・にんじん・かぼちゃを切りました😊

 

10月・11月も様々なことを経験した年長ひかり組の子どもたち👦🏻👧🏻

これからも神様と共に歩んでいくことができたらと思います🍀

 

お昼ご飯(たてわり)(異年齢)

2024年11月22日

2学期も週に2回、たてわり(異年齢)でお昼ご飯を一緒に食べています😊

子どもたちは、クラスのお昼ご飯とはまた違った雰囲気のこの時間を楽しそうに過ごしている姿がみられます🍀

それぞれの机からは楽しそうな話し声が聞こえてきます✨

2学期の、全園児でのお昼ご飯の様子を撮りました📸

 

神様からの恵みに感謝し、これからもお友達や先生と一緒に、楽しいお昼ご飯のひと時を過ごしていくことができたらと思います💓

 

きのこ(年中ほし組)

2024年11月12日

11月になり、肌寒くなりましたね🍂

ほし組ではきのこを題材に様々な活動を行いました。

 

🎵 『きのこ』の歌を練習しています。

歌の最後の「きのこは生きてるんだねっ♪」の決めポーズが可愛く、

「魔法使いのポーズみたい✨」と気に入っているお友だちもいます。

 

🍄しめじを観察しました。

しめじを触ってみたり、ちぎってみたり、においを嗅いでみたり…。

「ぷにぷに!」「くさい….😮」「大きいのと小さいのがいる!」

「食べたことあるー😆」「下の方は土がついてる!」と感想はさまざまでした😊💜

 

🍄折り紙できのこを作りました。

2学期になり折り紙の難易度も上がりましたが、最後まで諦めずに取り組んでいます。

折り紙の完成後、ロッカーの近くに並べて飾ると「なかよしきのこだね😊」と喜んでいました💖

ほしぐみらいぶの裏側(年中ほし組)

2024年10月30日

先週のブログ「ほしぐみらいぶ」での、ほし組さんの様子をご紹介します🎵

 

9月頃、歌やダンスが好きなお友だちが「アイドルらいぶごっこ」を楽しんでいました。

その姿を見て興味をもったお友だちが1人、また1人と遊びに参加し 輪が広がっていたところに…

ひかり組から「らいぶはいつありますか?」というお手紙をもらい、

みんなでほしぐみらいぶをすることになりました😊💓

らいぶ当日は、子どもたちで歌う曲や順番を決めて、リハーサルもばっちり🌟

他のクラスのお友だちや先生がたくさん見に来てくれ、らいぶは大成功でした🎵

拍手や歓声をいっぱいもらって嬉しそうな子どもたちでした。

 

📷 歌うためのマイクを作った日🎤

📷 その後もお部屋でらいぶごっこブームが続きました♬

 

 

【おまけ🐻🍁】

📷 粘土でふみきりを作りました。

📷 電車を分け合いっこして遊んでいます。

📷 何ができあがるのかな…?😆

📷 クーゲルバーンで遊びました。ひかり組さん、貸してくれてありがとう💞

📷 ブロックを使って運動会の競技「ほしぐみオリンピック」をしています。

📷 お迎えを待っている間はしりとりやクイズをしています🌟

gotop