2022年12月の過去ログ
秋の自然探し(年長ひかり組)
11月に、年長ひかり組は秋の自然探しに行きました🍁
秋の自然探しに行く前の週から、秋の自然探しに行くことを伝えると、子ども達はとても喜び、「どこに行くんだろう?😁」とワクワクしていました😊
💜準備…まずは秋の自然探しに行くための準備をしました✨秋の自然探しで素敵な木の実や葉っぱを見つけた時、それらを入れるためのバッグに、マジックペンで絵を描きました🍀
💚秋の自然探し当日…秋の自然探しバッグを持って、馬出緑地という所に秋の自然探しに行きました☀子ども達はどんぐりを見つけると、「どんぐりだ!」と言って興味津々☺自分の秋の自然探しバッグにたくさんどんぐりや葉っぱを入れる子、1つ1つ選びながらどんぐりや葉っぱを入れる子、落ち葉に触れて遊ぶ子など、様々な子ども達の姿がみられました🍁
💙秋の自然探し後日…秋の自然探しで見つけた葉っぱでしおりを作ったり、どんぐりでどんぐりマラカスを作ったりしました🍀どんぐりマラカスに絵を描く時には、時間をたっぷりかけて描く子もいました🍁どんぐりマラカスはクラスで演奏もしました👧🏻👦🏻演奏する時には、♪おもちゃのチャチャチャ 又は ある子が考えた♪しゃかしゃかしゃんダンス に合わせて演奏しました🎵
おやつ(マフィン)作り楽しい!!・・・未就園児親子クラス(わくわくキッズ)
11月10日のわくわくキッズでは、マフィン生地にさつまいもとチョコチップをトッピングして、おやつ🍯を作り、お持ち帰りをしていただきました。
一人2個ずつ作りましたが、さつまいも🍠とチョコチップのトッピングの仕方はそれぞれで、皆とても楽しそうでした。
その後、教会堂の隣の教会の台所から、マフィンが焼けるとても良いにおいがしてくると「なんのにおいかな?」と不思議そうな顔🙄をしました。
帰るときに、アツアツの2個のマフィンをビニール袋に入れてお渡しすると、とても嬉しそうに自分で持って帰るお友達もいました☺。
お家でご家族の方と一緒においしく😋召し上がったことでしょう。
お掃除ごっこ(満3歳そら組・年少つき組)
12月15日に、みんなでお掃除ごっこをしました🧹🔆
➀雑巾を1人で絞る
②自分のロッカーを雑巾で拭く
③床を雑巾がけする
の3つのお仕事を行いました。
小さめの雑巾を1枚ずつ貰ってやる気満々の子どもたち👧🏻
雑巾をしっかりと絞らないと床がびしょびしょになってしまうこと、隅っこにはホコリが潜んでいること等、拭き掃除を経験する中で様々な発見があったようです。
最後まで頑張った子どもたちのおかげで、ピカピカの保育室で過ごすことができそうです💖
次の日、保育室に入ると「もう乾いてピカピカになったんだね😮✨」と、嬉しそうに話していました。
【雑巾絞りに挑戦!】
【床やロッカーをお掃除中🧹】
【よーい、どん💫】
お米づくり②(年長ひかり組)
11月のはじめに、お米パーティーを行いました😊
10月の運動会が終わってから3週間、お米パーティーに向けて、脱穀ともみすりを頑張ってきた子ども達🍀
💜収穫は平均1~2合です🍚今年はなんと全員合わせて4.5合の収穫がありました☀
💚クラスで話し合い、お米パーティーのメニューは、おいもごはん・シチューを作ることになりました🍠前日にお買い物に行き、当日はピーラーや包丁を使って、調理をしました😊
💜自分たちで収穫したお米を使ったおいもごはんと、自分たちで材料を買ってきて作ったシチュー✨子ども達は「おいしい!」等を言って食べ、普段シチューはあまり家で食べない子たちも、おかわりして食べるほどでした💓おいもごはんが入っていた炊飯器と、シチューが入っていた鍋が空っぽになるほど、子ども達はよく食べました🍀
5月から子ども達が育ててきたお米👦🏻👧🏻神様の恵みに感謝です⛪
お米づくり①(年長ひかり組)
5月から子ども達が育ててきたお米✨下記のことを子ども達が行いました👧🏻👦🏻
①種もみの芽出し(5月)
②種まき(5月)
③苗の移しかえ(5月)
④稲刈り(9月)を行いました☀こんなにたくさんの収穫がありました😄
⑤脱穀(10月)を行いました😊子ども達は牛乳パックに稲を入れ、牛乳パックで穂からもみをとりました🍀保育者が最初にお手本を見せると、子ども達は「わー、すごい!魔法みたい!」と言って驚いていました✨
⑥もみすり(10月)を行いました☀すりばちにもみを入れ、すりこぎですり、もみがらをとる→息をふきかけて、もみがらをとばす、というふうにしました🍀
もみすりが終わったお友達は、自ら、まだもみすりが終わっていない子のお手伝いをしていました💓
もみすりが終了すると、いよいよお米パーティーです💖さて、どのくらいのお米の収穫があり、どのようなお米パーティーをしたのでしょうか?続きはお米づくり②をご覧ください🍁
- 1
- 2