電話番号

ブログ

過去ログ

クリスマス礼拝・祝会(満3歳そら組・年少つき組)

2024年1月15日

12月に全園児でのクリスマス礼拝・祝会がありました✨

満3歳そら組・年少つき組は、クリスマス礼拝・祝会をはじめて迎える子、2回目の子とそれぞれでした👧🏻👦🏻

クリスマス礼拝・祝会では、

①キャンドルサービス

満3歳そら組・年少つき組の子ども達は讃美歌を歌ったり聖句を言ったり、年長ひかり組がキャンドルをもって聖句を言うのを見守ったりしました

②合唱・合奏

合唱では讃美歌「かいばおけにすやすやと」を歌い、

合奏ではカスタネット又は鈴で「喜びたたえよ」を演奏しました

③ページェント(降誕劇)

満3歳そら組の子ども達は羊、年少つき組の子ども達は羊又は星の役を自分で決めました

 

というプログラムで行われました🍀

一つひとつのことを一生懸命に頑張り、そして楽しんでいた子ども達😊

当日も笑顔で過ごせました💓

イエス様のお生まれをお友達、おうちの人、幼稚園に関係する人、先生たちと喜び祝うことができたことに感謝いたします✨

 

💜クリスマス礼拝・祝会に向けて、赤いブーツの献金袋を作りました

 

❤妹がひがしふくおか幼稚園に通っている卒園児が、自分で作った献金袋を持ってきてくれました

 

💚クリスマス礼拝・祝会に向けて、プログラムの表紙を貼り絵で作りました

 

 

12月外遊び・室内遊び(満3歳そら組・年少つき組)

2024年1月4日

あけましておめでとうございます😊2024年も神様の御守りのうちに過ごせたらと思います✨

12月、寒い日が続きましたね❄そのような中でしたが、満3歳そら組・年少つき組の子ども達は、お部屋でも室内でも楽しく遊びました☀その様子をお伝えしたいと思います🍀

 

 

~室内遊び~

❤お友達とさいころのゲームをしました

 

🧡ボールを転がして的をたおしました

 

💚お友達とくまのカードで遊びました

 

💙お友達とブロックやままごとをしました

 

 

~外遊び~

💜ブランコをこぐのを楽しみました

 

🧡容器と砂で素敵な型抜きができました

 

🧡「みてみてー!」と言って、鉄棒をみせてくれました

 

💚お友達と氷鬼をして遊びました

 

💙お友達と砂遊びをしました

 

💜小雨が降ってきたので、小さな小屋で雨宿りをしました

 

❤みんなで仲良く椅子にこしかけて

 

 

2023年最後の月もこのようにして心穏やかに過ごせたことを嬉しく思いました✨

2024年も子ども達と共に、祈りつつ過ごしたいと思います

 

2学期が終わりました(年中ほし組)

2023年12月27日

12月19日に終園式を行い、2学期が終わりました🎄

運動会や芋ほり遠足、クリスマス礼拝・祝会など 楽しい行事が沢山ありましたね。

毎日の練習を真剣に取り組んだり、お友達との素敵な思い出が増えたり…

様々な行事を経て大きく成長した子どもたちです🌟

早いもので、ほし組さんでの生活も残り3か月となりました。

3学期も1日1日を大切に、みんなで過ごしていきたいと思います🙂💓

紙粘土遊び(年中ほし組)

2023年12月27日

紙粘土でクリスマスのオーナメントを制作しました🎄💫

その後、紙粘土が余ったので自由に作品を作ることにしました。

紙粘土は いつも遊んでいる粘土よりも軽くて柔らかい不思議な感触で…

「えっ!かる~い!!」「気持ちいい~😊」と驚きと喜びの声があがりました。

子どもたちは紙粘土に夢中😬💕  あまりの楽しさに、3日連続で遊ぶお友達もいました。

📸 青色と緑色を混ぜ、「地球みたいになった~~😮✨」と大喜びのお友達。

📸 キノコを作りました🍄 本物そっくりですね!

📸 完成した作品をご紹介します🌟

(かたつむり・地球・キノコ・お友達・丸とハートのキーホルダー など)

📸完成後は、自分の粘土でも沢山遊びました。

 

【おまけ🎁】

クリスマス礼拝・祝会では、保護者の会の皆さまから可愛いお人形をいただきました。

お人形が大好きなほし組さん。毎日撫でたり抱きしめたりして可愛がっています💓

素敵なプレゼントをありがとうございました😊

 

2学期が終わりました(年長ひかり組)

2023年12月26日

先日は、クリスマス礼拝・祝会を神さまの見守りのうちに迎えることが出来ました⛪

キャンドルサービス、鍵盤ハーモニカ、ページェントを通して、クリスマスの喜びを表現しました🎄

みんな一生懸命頑張っていました😊

そんな2学期は、9月から新しく1人のお友達を迎え、10人で過ごしてきました☺

イギリスからのお友達ということで、世界の国に興味を持ったひかり組の子どもたち。世界地図と国旗の本を見合わせながら知っている国を探したり、同じ国旗を探したりしていました🇯🇵🇬🇧

そんなときイギリスから来たAちゃんが「イギリスの場所が違う」と言う言葉をきっかけに、世界地図は国によって、どこを真ん中にするか変わることを知りました。その話を聞いた園長先生から、外国旅行のお土産だと言う地図を借りることが出来ました✈

すると喜んでさっそく、その地図と日本製の地図を隣に並べていました。「国旗は同じなんだね」「海の色は青と白で違う」「日本が端っこにあるけど小さいね」とじっくり見ながら色々発見していました🌟

2学期は、運動会、芋ほり遠足、お米パーティー、クリスマスなどたくさんの行事がありました。

一つひとつが守られ、元気に楽しく過ごせました👧🏻👦🏻

大好きなクーゲルバーンでもたくさん遊びました。こちらは、作品の写真が多くありますので、また次回投稿します。

3学期は、皆で過ごす時間を味わいながら、大切に過ごしていけたらと思います💓

 

gotop