電話番号

ブログ

過去ログ

はじめての粘土遊び(年少つき組・満3歳そら組)

2020年7月10日

はじめての粘土遊びに挑戦しました。

手で握って、たっぷりとこねる感触を味わい、思い思いの形を作りましたよ。

へらを使って、伸ばしたり、引っ張ったりすると、どんどん形を変える粘土。

不思議な感触を楽しみました。

「また遊びたいな」と嬉しそうな子どもたちでした。

ペットボトルのじょうろ作り…未就園児親子クラス(こひつじくらぶ)

2020年7月5日

7月2日のこひつじくらぶには、5組の未就園児親子の方々が参加されました😀

7月30日の水遊びに向けて、ペットボトルのじょうろにマジックでお絵かき🖍をしました。

1,2歳児のお友だちも、マジックをもって各々好きなように描き、素敵なじょうろが出来上がりました。

絵の具遊び…未就園児親子クラス(わくわくキッズ)

2020年6月30日

6月25日は、絵の具遊び(水絵の具)をしました。

以前、シュタイナー教育の水絵の具を習ったことがったあったので、そのまねをして未就園児のお友だちと、絵の具遊びを楽しみました。

凹凸のある紙に水を含ませたスポンジでサッとぬらし、筆で薄く説いた絵の具をつけると、色が広がりました。その上に他の色の絵の具をつけると、色が交わり、面白くなりました。

同じ色しか使っていないのに、子どもたちの作品はそれぞれ違って、面白い作品になりました。

子どもたちも絵の具遊びをとても楽しそうにしていました。

未就園児親子クラスわくわくキッズが始まりました

2020年6月11日

幼稚園の臨時休園のため4月と5月はお休みしていた未就園児親子クラスわくわくキッズが、今日から始まりました‼

今日は、3組の親子さん👦🏽👧🏽👩🏽が参加してくださり、自己紹介をそれぞれしていただいたり、♪犬のおまわりさん🐶🐱のダンスを踊ったり、大型絵本📕「🦁どうぶついろいろかくれんぼ🦍」を見たりしました。「🐻どうぶついろいろかくれんぼ🐷」の絵本は、子どもたちが大変興味を持ち、問いに答えました。ほとんど答えがあっていたので驚きました。子どもたちの観察力はすごいですね🎉

 

久しぶりに未就園児や保護者の方と会うことができて、大変嬉しい気持ちでいっぱいです😀

新型コロナウイルス感染防止のために、しばらくは手作りおやつを皆さんと一緒にいただくことができないのは、残念です。早く手作りおやつを作って、皆さんと一緒にいただきたいものです。

これからも参加してくださる未就園児親子クラスの方々が毎日お元気に過ごされ、わくわくキッズで楽しい時間を過ごされますようにとお祈りしています。

 

 

 

2020年度入園式

2020年6月8日

6月6日(土)に2020年度の入園式を行うことができました😄

今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、在園児は出席せずに、新入園児と昨年度途中入園児とそれぞれの保護者の皆様のみの参加としました。時間短縮や席の間隔を広くするなど園としてできる限りの対策も行いました。

入園式の途中で泣き出す園児もいるかなと心配していましたが、みんな椅子に座って、お話を聞いたり、お祈りをしたり、一人ずつ名前を呼ばれてお返事をしたりしました💓そんな園児たちの姿を見ることができて、教職員たちも大変嬉しく思いました☺

神様に守られて、みんなが元気に楽しく園生活をおくることができますようにとお祈りします。

 

 

gotop