電話番号

ブログ

過去ログ

東警察署見学(年長ひかり組)

2024年6月21日

5月の中旬に良いお天気の中で、年長ひかり組は貝塚にある東警察署に、幼稚園から歩いて行きました☀

子ども達はお友達や先生とゆったりお話ししながら、50分程かかけて歩きました🍀

 

💚警察署へ出発です

❤警察署に着いてからは、ふっけいくんとも会い、子ども達はふっけいくんに興味津々でした

 

🧡警棒に触れたり、白バイの急ブレーキをみせていかのおすしについてお話をきいたりしました

 

❤その後は、パトカーと白バイに乗せていただきました

 

❤プレゼントもいただき、子ども達は喜び、プレゼントの中に何があるのかとても期待していました

 

💚東福岡幼稚園では毎年、いつもお世話になっている方々にお花を届けており、東警察署の方にも渡しています✨

そのことを子ども達に伝え、担任が「いつもありがとうございますと言って渡そうね」と言った後、子ども達はもっと言いたかったようで、自らお花を渡す時の言葉を考え始めました👦🏻👧🏻下記は子ども達が考えた言葉です🍀

上記の言葉を伝えてお花を渡しました💐

 

💜ふっけいくんとも仲良しになった子ども達👧🏻👦🏻

ふっけいくんはなんと、帰り道を途中まで見送ってくれ、子ども達の姿が警察署から見えなくなるまで、手をふってくれていました

 

🧡帰りは地下鉄で帰りました

 

❤幼稚園に帰ってきてからは、良いお天気だったため、外で食べました

外遊びのため、外に出てきた年少つき組さんは興味津々🌙

 

 

❤後日談

東警察署の方から頂いた折り紙を、クラスで折りました😊

お花と、鳥と、箱を折りました🍀

その後は自然とごっこ遊びが始まりました✨

 

 

📸東警察署にて(子ども達・園長先生・担任と)

 

 

お弁当制作(年長ひかり組)

2024年6月10日

年長ひかり組では、5月にお弁当制作をしました🍙

3色食品群について知り、赤の食べ物・黄の食べ物・緑の食べ物を偏りなく食べることが大事だということをききました👂🏻

保育者が、「ご飯やパンなど、黄の食べ物ばかりを食べるのはどうかな?」と聞くと、子ども達は「栄養バランスが悪いね」と答えるなど、栄養バランスについて知った子どもたち👧🏻👦🏻

その後、3つのことを楽しみました✨

 

 

🧡1つ目

お弁当箱に絵を描きました🖍保育者の予想を超え、子どもたちは30分以上かけて丁寧に描いていました😊

マジックペンで描きました🖍

 

 

完成です✨

 

 

 

 

💜2つ目

フェルト素材のお弁当の具材を用いて、栄養バランスを考えて、お弁当箱にお弁当の具材をいれました🍀

「なにをいれようかな」

完成です✨

 

食べようとしたところ、子どもの一人が「(お昼ご飯の)お祈りをしよう!」と言って、お祈りをして食べました🍀

 

「わーい!」「どれから食べようかな?」

「手で食べるの?」「お箸がないと!」

ということで、お箸で食べました🥢

「ごちそうさまでした」

 

 

 

❤3つ目

折り紙・花紙・綿などを用いて、お弁当の具材を自分たちで作りました✨

 

完成です✨

今回もお祈りをして食べました🍀

 

 

子どもたちはお弁当制作の時、自分なりに考えながら、一生懸命工夫して作っていました😊

いざ食べる時も子どもたちから、様々なアイデアが出てきました✨

これからも子どもたちと共に、楽しい保育をつくりあげていけたらと思います💖

 

 

 

📸子どもたちが作ったお弁当

 

 

わらべ歌遊びを楽しみました(未就園児0・1歳児親子クラスこひつじくらぶ)

2024年6月9日

6月6日(木)今回は、親子でわらべ歌遊びの楽しさを感じていただきたいと思い、たくさんのわらべ歌遊びをしました。

ちょっとぐずっていても、わらべ歌の「一本橋こちょこちょ」でお子さんの身体をくすぐったり、「いちばちとまった」で保護者の指でお子さんの身体を優しく突っついたり、「うまはとしとし」で保護者が両足を伸ばして座りその上にお子さんを乗せてを上下にゆすったり、「こりゃどこのじぞうさん」でお子さんの身体を左右にゆすったりしてスキンシップをたっぷりとると、みんなにこにこ笑顔になりました😊

「にぎりぱっちり」の歌にあわせて保護者の方が両手の中にシフォン布を隠して、両手を開くと、中からモコモコと大きくなる布を見ては、驚き、そのシフォン布を「風ふくな」の歌に合わせて頭の上からふわりと落とすと、自分で取ろうとする様子も見られました。音

にぎにぎ人形も作りました。人形から「チュッチュッ」と音がすると、最初は不思議そうにしていましたが、だんだんその人形に興味を持ちを触っていました。そのうちに、音が出ると喜ぶことでしょう。さらに、人形の色々な部分を握って音を探すような探索遊びにも発展するかもしれませんね。

絵本「まるてんいろてん」はみんなよく見ていましたよ。絵本の持つ力のすばらしさを感じた時でした❗

終わった後、保護者の方が「楽しかったです。」と言ってくださって、大変嬉しく思いました。これこそ、わらべ歌や絵本の持つ魅力なのでしょう。

これからも同じくらいの年齢のお子さんを育てていらっしゃる保護者の方が、安心して楽しい時を一緒に過ごしていけたらいいなと思っています。

 

 

お水やり頑張っています(満3歳そら組・年少つき組)

2024年6月7日

5月に枝豆の種とトマトの苗を植えました🌱

白色の枝豆の種を見て「あれ?緑色じゃない!」「節分の時のお豆みたい!」と言っていました👦👧💭

中には、白色の種を蒔いて、本当に枝豆が育つのか不思議そうにしているお友達もいました😲

枝豆の種とトマトの苗に優しく土のベッドを被せ、元気に育つようお祈りしました😊💛

暖かい日も多くなり、枝豆とトマトもどんどん大きくなっています🌞

お友達は毎日お水やりを頑張っています💪✨

お友達とトマト、どっちが大きいかな❓🍅

【粘土あそびの様子】

粘土あそびが大好きなお友達👦👧粘土で遊んでいると時間が経つのがあっという間です😲❕

粘土を容器に敷き詰めているお友達👦     細長い粘土を作ったお友達👧

粘土を小さく丸めているお友達👦       幼稚園で収穫したスモモを作ったお友達👧

かめのお世話(たてわり)(年長ひかり組、満3歳そら組・年少つき組)

2024年6月5日

年長ひかり組では、サークルタイムという、子どもたちが向かい合って、一つのテーマについて話し合いをする、というのを行っています👧🏻👦🏻

サークルタイム中です

大好きな白クマちゃんが参加する時もあります

 

 

💚サークルタイムのテーマが「すきなあそび」という時があり、それぞれ意見を出しました💖

その時に、それをいつできるかの話し合いもしました✨

そのうちの一つ、”かめのおせわ”と”かめのおさんぽ”は金曜にしようということになりました🍀

 

❤ちょうど満3歳そら組・年少つき組が外遊びの時に、”かめのおせわ””かめのおさんぽ”をしました✨そら・つき組さんとも交わりながら、楽しく行いました😊

「みてみてー!」

「持ち上げられるかな?」

「かめさんの遊ぶところを作ってあげよう」

 

かめに近付くか少しためらっている子に、優しくそっと見せてあげていました

↓ その後、かめに触れました

↓ そして、持ち上げられました

「かめさん、ここで遊ぶかな?」

みんなで、スコップなどでかめさんのおうちや遊ぶところを作ってあげました

 

 

💙その後は、年長ひかり組はお部屋で休憩しました

 

子どもたちの発言から、年長ひかり組と、満3歳そら組・年少つき組と、かめとの交わりが生まれました🐢

これからも神様の御守りのうちに、子どもたちと共に保育をつくりあげていくことができたらと思います🍀

 

 

gotop