電話番号

ブログ

過去ログ

バスごっこ(満3歳そら組・年少つき組)

2025年5月27日

満3歳そら組・年少つき組での初めての折り紙の活動で、バスを折りました✨

 

 

💚バスを折る前に、みんなでバスごっこをしました🚌

♩バスにのってを歌って、ハンドルを回したり片手を上にあげるのを楽しんだ子どもたち👧🏻👦🏻

その後、絵本「おべんとうバス」真珠まりこ作・絵 ひさかたチャイルド を読み、翌日の2回目のバスごっこは絵本「えんそくバス」中川ひろたか作、村上康成絵 童心社 を読みました🍀子どもたちは絵本に興味津々💖今年度の満3歳そら組・年少つき組の子どもたちは絵本が大好きで、絵本の読み聞かせの時に8人全員が興味をもって集中してみていることが多いです☀

そして、縄跳びをつなげて、バスに見立ててバスごっこをしました😊

絵本「おべんとうバス」のように、子どもたちは、名前を呼ばれて「はーい」とお返事をして、喜んでバスに乗りました🚌

 

 

その後、折り紙を半分に折ってバスを作りました😊

💜外での好きな遊びの時、子どもたちがなわとびを出してきて、バスごっこがはじまりました✨

 

 

手遊びや絵本、バスごっこや折り紙を通して、お友達と一緒にバスに親しんだ子どもたち🍀

これからも子どもたちと共に、一つひとつの保育を楽しんで過ごしていけたらと思います🌙

 

5月(満3歳そら組・年少つき組)

2025年5月23日

5月の新緑の季節を子どもたちと共に、外でも部屋でも楽しく遊びました😊

5月の満3歳そら組・年少つき組の様子をお伝えしたいと思います🍀

 

 

~お部屋での遊び~

💚机上での遊びを楽しみました

❤ロッカーに座って待つ間、仲良く手をつないでいました

❤お医者さんごっこをしました

💙電車の線路を自分たちで長くつなげられるようになりました

🧡動物の積み木で遊びました

💜ソフトブロックで遊びました

💚おままごとで遊びました

❤積み木で遊びました

💙集中して一生懸命頑張っています

❤大好きなお人形と遊びました

🧡お医者さんごっこをしました

💙お友達にバナナを渡しています

💜大好きなお人形と一緒にままごとを楽しんでいます

💚幼稚園ごっこの途中で、うがいをしています

💙マット遊びの後、子どもたちが自然と集まってきてゴロンとしました

 

 

 

~外遊び~

💚なかよしクラブの砂遊びでできた大きな砂山に登って、大喜びの子どもたちです

🧡ボール遊びをしました

💙砂遊びをしました

❤鬼ごっこをしました

💜ブランコをしました

💚ラクダに食べ物をあげています

🧡小さな小屋でお友達と砂遊びをしたりお料理をつくったりしました

💜クラスではじめて、はだしになって遊びました

 

 

5月も神様の御恵みのうちに過ごせたことを感謝いたします🍀

こいのぼり制作(年長ひかり組)

2025年5月21日

こどもの日に向けて、こいのぼりを3日かけて制作しました💛

自分の絵の具セットを使えることを喜びながら活動に参加していました。

こいのぼりの上に付けた風車も気に入っており、

息を吹きかけたらまわるかな?歩いたらどうかな?とそれぞれ試す姿が見られました🙂

こいのぼりを園庭で飛ばした時の様子です☀

この日は風が吹いており、風車がたくさんまわって大はしゃぎの子どもたちでした👦🏻👧🏻

童謡『こいのぼり』にも、親しみをもって歌っていました。

🎵大きいまごいは おとうさん~ 小さいひごいは こどもたち~ の歌詞を聞き、

「お母さんは出てこないの?赤いこいのぼりは誰なの?」という子どもたちからの疑問が😮✨

「お母さんはおでかけしてるから、いないのかな?」「赤いのがお母さんなんじゃない?」など

意見を出してみんなで考察をしました🌱

 

 

【おまけ☀🐢】

ひかり組のお当番のお仕事のひとつに、かめのえさやりがあります。

みんなでかめの様子をそーっと見守ってる姿が微笑ましいです💖

 

 

お部屋遊び(年中ほし組)

2025年5月14日

毎日元気いっぱいのほし組のお友だち👦👧少しですが、お部屋での様子をお届けします😊💟

⭐ブロックを壊れないように、慎重に、長ーく繋げました😳!

⭐ブロック遊びが好きなお友だち💛

お友だちと先生が乗っているメリーゴーランドを作りました😃🎠

「見て!十字架を見つけたよ!」と言って、教会を作りました👧⛪

⭐ピクニックごっこが流行っています🧺🍱

レジャーシートを敷いて、お友だちを呼んでいます📢お弁当を作ってピクニックをしていました🌞

⭐お片付けも、みんなで協力して頑張っています✨

「どうやって綺麗に畳むんだろう~?」と、大きな布を囲んで作戦会議📝

順番に畳んでいくことになりました✨💯

⭐「私のお家に来て~」と、みんなにチケットを配っていました🎫

⭐ほし組になって初めての制作は、鯉のぼりでした🎏

ハサミやのりを上手に使って、素敵な作品が出来上がりました✨

 

4月(満3歳そら組・年少つき組)

2025年4月30日

4月、新しい幼稚園生活がはじまりました✨

満3歳そら組・年少つき組には、進級児と新入園児がいます🌸

2025年度となり、進級児も新入園児も4月はじめは、新しい環境にドキドキする気持ち・嬉しい気持ち・わくわくした気持ちなど、様々な思いを抱いている様子でした🍀

そのような中でも、登園時に「おはようございます」と挨拶を返したり、自分で外靴を脱いで上靴を履けるようになったりするなど、一歩ずつ幼稚園生活の中で成長している子どもたちです💖

そのような子どもたちの4月の様子をお伝えしたいと思います🌱

 

💜泣いて登園した年少つき組の弟のために、年長ひかり組の兄が、「電車がみてるよ」と言って、励ましていました

↓電車は、シール帳にシールを貼る時も見守ってくれました

 

❤登園時に仲良く2人でかめをみていました

 

🧡たてわり(異年齢)での朝の輪・礼拝の前に、お友達と一緒に

 

💚積み木ですてきなものを作りました

 

💙好きなおもちゃで遊びました

 

💜年長ひかり組のお姉さんと一緒に遊びました

 

❤砂ですてきなものを作り「先生みてー!」とみせにきてくれました

 

🧡お友達と一緒に、砂でお山を作りました

 

💚鉄棒をしました

 

💙砂で自分なりに遊びました

 

💚お友達と一緒に線路を描きました

 

💛大好きなかめをみました

 

💛砂の山で遊んだり、砂でお料理を作ったりしました

 

💙自分で砂山を作りました

 

💜帰りの輪の後、以前クラスでした手遊び「きゃべつのなかから」、をお友達と一緒にしていました

 

これから、満3歳そら組・年少つき組の子どもたちが神様の御恵みのうちに、東福岡幼稚園で、笑顔で伸び伸びと過ごしていくことができたらと思います😊

 

 

gotop