電話番号

ブログ

過去ログ

園長先生の走り方教室(年長ひかり組)

2022年10月13日

10月8日に運動会がありました☀

その運動会では、かけっことリレーがありました🏃🏻🏃🏻‍♀️そのため、9月26日(月)に園長先生に毎年恒例の走り方教室をしていただきました😊子ども達は、走り方教室があることを知ると大喜び💓

 

走り方教室は、教会堂で行われました⛪

 

💜まず最初に体操をしました

 

🧡その次に、腕を振って走ることや足をあげて走ることなど、走る時に大切なことを教えてもらいました

 

💙そして一人ずつ走り、園長先生に走り方を見てもらいました

 

一人ずつ走る時、子ども達は園長先生に教えてもらった走り方を踏まえた上でしっかり走っていました😊残り約半年の園生活の中で、また一つひかり組の子ども達と園長先生との思い出が増えました✨

 

 

手作りおもちゃ「パックダンプ」・・・未就園児クラス《こひつじくらぶ》

2022年9月15日

今日の👶《こひつじくらぶ》の保育のテーマは👐「手作りおもちゃ」です。子どもたちの日常生活でも親しみのある素材を使い、🚛「ダンプカー」を作りました。その名も、牛乳パックを2個を使って作る🚛【パックダンプ】!! このダンプカーが😋面白いのは、荷台が本物の🚛ダンプカーのように上下に動くところです。

子どもたちは保護者の方と一緒に、牛乳パックに好きな色の紙を貼り、黒いタイヤを4つ貼り、好きな絵を描き、荷台を付けて、はい出来上がり!!!

荷台の動きを具体的に伝えるために、小さな箱の荷物も乗せてみました。そして、紐をつけて引っ張ることができるプルトイにもしてみました。

子どもたちは、🚛【パックダンプ】を引っ張たり押したりして、思い思いの遊び方を楽しみました。

そして、幼稚園から帰る時、どうしても🚛【パックダンプ】を引っ張って帰りたいとの子どももいました。自分で作った🚛【パックダンプ】だからこそ、嬉しさも大きかったのでしょう。結局、その🚛【パックダンプ】は路上を引っ張って帰ることになりました。その後ろ姿の可愛かったこと!!!

子どもたちの😍「やってみたい!」を認め、💖その姿を暖かく見守っていらっしゃった保護者に、私は心から☺「ありがとうございます」とその後ろ姿に☺頭を下げました。

第13回 おもちゃの広場

2022年9月2日

😷コロナウィルス感染予防のために😂中止していた💞「おもちゃの広場」を3年ぶりに🎊開催しました。例年は、午前も午後も一日中⛪幼稚園を開放し、😊自由に遊んでいただいていましたが、まだまだ😷コロナウイルス対策は必要なので、今年度は午前は園児・午後は未就園児クラスと一般の方の⏲時間としました。久しぶりの開催なので、皆さん来て下さるのかな?ととても心配しましたが、当日は子どもが28名・大人が27名来てくださり、午前も午後も🎀大賑わいとなりました。

午前中の「ゲームであそぼう」は、園児が日頃⛪幼稚園で楽しんでいるアナログのゲームに保護者も参加し、子どもと保護者が一緒に、😼真剣にそして😳ハラハラドキドキ、最後は😃笑顔いっぱいとなりました。⛪幼稚園にあるゲームはほとんどが偶然性の物なので、必ず大人が勝つわけではありません。園児の方がはるかに動きが早く、時には保護者がオロオロすることも!? また、コロナ禍で人との触れ合いが制限されている時だからこそ、一緒に遊ぶ楽しさも味わうことができるゲームも計画しました。🖐「つくってあそぼう」は大人気で、飛ばすのにコツがいる【紙コップUF】も上手に飛ばすことができ、子どもたち隠れた実力にビックリしました!!

午後にも、未就園児クラスのお友だちをはじめ、たくさんの方々が参加してくださいました。👌「ゲームであそぼう」は、2歳になった子どもたちと保護者の皆様の参加もあり、生まれて初めてサイコロに出会った女の子がサイコロを振るという技術の獲得の過程や、また、棒を慎重に引き抜くという動作の指先の使い方の短時間での進歩など、子どもたちの様子にとても感動する場面にも出会うこともできました。

⛪幼稚園のおもちゃもの種類もたくさんになり、子どもたちはそれぞれ😊好きなおもちゃや😍興味のあるおもちゃを選び遊びました。子どもと保護者が一つのおもちゃで一緒に遊んだり、子どもが楽しく遊んでいる姿を🙂優しい笑顔で保護者が見守ったり・・・⛪幼稚園は、日ごろの⛪幼稚園とはまた違った、🌺とっても素敵な空間となりました。

💝ご参加いただいたすべて方に感謝いたします!!

キャンプ(年長ひかり組)

2022年8月29日

7月15日(金)に、日帰りのキャンプ(デイキャンプ)を行いました😊

キャンプに向けて、6月から準備を進めてきました🍀

 

 

💚グループのことについて

①グループ名決め

キャンプのグループは2グループあります。子ども達はそれぞれのグループで、夏に関係のあるグループ名は何がいいかを、一人ずつ発表し、子ども達で話し合ってグループ名が決まりました。「うみグループ」と「かぶとむしグループ」になりました✨

②グループの名札作り

キャンプのグループの名前に関係のある絵を白い紙に描きました。子ども達は描くときに「難しいな」と言う子もいましたが、図鑑を見たりしながら一生懸命描いていました。そのグループの名札は、後日保育者が紙にラミネートをして紐を通し、子ども達のキャンプのリュックに付けました。

 

💛キャンプファイヤーごっこの準備

①キャンプファイヤーごっこの最初に歌う、♪もえろよもえろ の歌の練習

キャンプファイヤーの火(ライト)に灯りがついたら、みんなで歌う歌を、子ども達はすぐに覚えていました。

②ダンスの振り付け決め

子ども達は、自分なりに考えた♪ホ・ホ・ホ と ♪キャンプだホイ の振り付けを一人ずつみんなの前で伝え、みんなで振り付けを完成させました。

③「一人ひとりの光」について

キャンプファイヤーごっこでは、担任が子ども達一人ひとりの素敵なところを伝える「一人ひとりの光」の時間があります。子ども達にそのことを伝えると、子ども達は「早くききたいなぁ!」と言って、とてもワクワクした表情をしていました。

④キャンプファイヤーごっこの中でする遊びを考える

キャンプファイヤーごっこの中で、したい遊びは何かをみんなで話し合いました。一人ずつ発表し、出た意見は「皿わたし」と「缶けり」。特に缶けりは多数の子から希望がでるほど、大人気でした。みんなで「皿わたし」と「缶けり」をしようと決まりました。

⑤麦わら帽子作り

キャンプファイヤーごっこの時には、麦わら帽子をかぶります。子ども達はその麦わら帽子にマジックペンで絵を描きました。カラフルに描く子、顔を描く子、山に登る様子を斜めに描く子など、素敵な麦わら帽子ができました。

 

❤カレー作りの練習

前日にクラスのみんなでカレーの材料の買い物に行き、カレー作りの練習当日は、包丁とピーラーを使って野菜を切ったりしました。子ども達は包丁もピーラーも丁寧に扱っていました。

 

 

💜キャンプ当日

そして迎えたキャンプ当日😄朝の輪と礼拝をした後に、バスに乗る準備をしました🚌

お天気が不安定だったため、マリンワールドへ行くことになりました🐬子ども達は様々な海の生き物に興味津々で、楽しそうに見ていました🦀アシカショーとイルカショーも見ることができました😊

バスで幼稚園から帰ってきた後は、お昼ご飯は保育室でピクニックシートを広げて、おにぎりをいただきました🍙

そしてカレー作り🍀包丁とピーラーを上手に使っていました😊

その後は、キャンプファイヤーごっこで使うランタン制作をして、おやつにぶどうを頂きました🍇

そして始まったキャンプファイヤーごっこ🔥子ども達はダンスも楽しくみんなで踊り、缶けりと皿わたしも大盛り上がりし、「一人ひとりの光」は嬉し恥ずかしの表情で聞いていました😊

その後の夕ご飯のカレーはおかわりする子も多くおり、美味しくいただきました🍛

帰りの輪をして、神様に今日のことを感謝してお祈りをして、おしまいとなりました✨

今回のキャンプが子ども達一人ひとりの大切な思い出となっていればと思います。神様に守られてキャンプをすることができたことに感謝です。

 

🌻子ども達と麦わら帽子

【うみグループ】

【かぶとむしグループ】

 

自分の顔の貼り絵(年長ひかり組)

2022年8月2日

6月に年長ひかり組はクラスで、貼り絵「自分の顔」を作りました🍀

 

自分の顔を鏡で観察した後に、

①画用紙に自分の顔の輪郭をかき、はさみで切る✂

②画用紙に髪型をかき、はさみで切る✂

③画用紙に顔(目・鼻・口など)をかき、一つ一つはさみで切る✂

④台紙に、①~③で作ったものをのりで貼る⭐

⑤段ボールの額縁に、④をのりで貼る⭐

⑥ダンボールの額縁に好きな色のマスキングテープを貼る🎀

 

という順番で作りました💖

 

子ども達は画用紙の大きさのことも考えながら、一生懸命作っていました🍀完成した作品をクラスに飾ると子ども達は、「〇〇ちゃん/くんに、似てるねー!」と言って見ていました😊

 

 

gotop