過去ログ
砂遊び(年中ほし組)
今年の外遊びは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
ある日の外遊びの一コマを紹介します👦🏻👧🏻
何して遊ぼうかと話しながら外に出た子どもたち。
前の時間に遊んでいたひかり組が作ったのか、
すると、
すると、近くで自分の山を作り始めたり、
東福岡幼稚園は、園庭全てが砂場です。
気づけば園庭のいろいろなところで、
そら組つき組の外遊びの時間になり、
さて、午後も外に出てみると、朝より増えている山。
今は私のおへそくらいだねと、
片付けの時間になり、山の数を数えてみると、8個もありました‼
これは園庭全てが砂場であるからこそ、
また、コロナで縦割りが出来なくても、
そして、また一緒に遊べる時が来たら、どんな風に遊ぶんだろう、
ホーム・カミングデー(同窓会)
幼稚園では、毎年3月下旬に、小学1年生から中学3年生までの卒園児を対象に、「ホーム・カミングデー(同窓会)」を開催しています。
しかし、2019年度(2020年3月)と2020年度(2021年3月)の「ホーム・カミングデー」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、残念ながら行うことができませんでした。そのため、中止を知らせる手紙📝を、一人一人に先日送りました。
手紙📝を発送して1週間くらいたったころ、ある卒園生(現在中学生の👩🏽Aさん)の保護者からお電話がかかってきました。住所変更を伝えてくださった後、その👩🏽Aさんとも話すことができました。私が質問すると、👩🏽Aさんははきはきと答えました。ソフトテニス部に所属し、生徒会副会長をしていることなど。👩🏽Aさんと話しながら、幼稚園時代の👧🏽Aさんの姿も思い出し、元気に成長していることを大変嬉しく思いました。保護者の方から、『👩🏽Aさんは「ホーム・カミングデー」で日ごろ会うことのできない同級生と会えることを大変😍楽しみにしている』ということもお伺いし、「ホーム・カミングデー」を続けて良かったと心から思いました。電話の最後に、『来年の3月には、「ホーム・カミングデー」で会いましょう』と約束をしました。
卒園生の成長した姿を知ることができるのは、幼稚園に勤める教職員にとって大変嬉しい😊ことです。来年の「ホーム・カミングデー」では、多くの成長した卒園生に再開できることを心より願っています。
卒園生の皆さんが、毎日を元気に、笑顔で過ごせるようにお祈りしています❣
おひな様・おだいり様製作(年長ひかり組)
3月3日は、ひな祭りでしたね🍀
ひかり組では、花紙を使って素敵なおひな様とおだいり様を作りました👦🏻👧🏻おひな様とおだいり様の顔を描き、折って広げた花紙に貼りました✨
出来上がったおひな様とおだいり様を見て、「うわー、きれい!」と言って喜んでいました😊
修了式・・・こひつじくらぶ・わくわくキッズ(未就園児親子クラス)
2月18日はこひつじくらぶ、2月25日はわくわくキッズの修了式を行いました。
こひつじくらぶ🙅🏽🙅🏽♂️では、「もぐらどんのおやどかね」のわらべ歌あそびを親子みんなでしました。昨年の6月には、一人では歩けなかったお友だちもお家の方と手をつないで歩いて、参加することができました。紙芝居もよく見ていました。
わくわくキッズ👦🏻👧🏻では、「こんこんさん🦊」のわらべ歌遊びをしました。「こんこんさん」とは、きつね🦊のことです。真ん中にきつね役が座っていて、周りを歩く人たちの問いかけにきつね役が応答しながらする鬼ごっこですが、何度かするうちに、そのセリフも覚えて、親子みんなで楽しむことができました。絵本も集中してみていました。
それぞれ親子で、修了のお祝いの記念品として、白地のジグソーパズルを用意していましたので、それにマジック✏でお絵かきをしたり、手形や足型を押したりして、世界に一つのパズルを作りました。
最後に、一人一人のお子さんのお名前を呼び、ジグソーパズルの裏に修了証をつけてお渡しいたしました。一人ひとりの心と体の成長を感じ、大変嬉しく思います😀
今年度は、国からの緊急事態宣言が出され、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、予定より少なくしか行うことができず、残念でした。それでも、保護者の方々には、「ありがとうございます」と言っていただきました。保護者の方々のご協力とご理解に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
コロナ禍の中だからこそ、未就園児の子どもたちや保護者の方々が、安心して過ごせる場所や機会を提供することの大切さを感じた1年でした。
作品展(年中ほし組)
作品展でほし組は、「こまちくるくるれっしゃ」を作りました🌟
トイレットペーパーが入ってたくらい大きな段ボール6枚に、絵の具を塗って車体を作ったり、廃材を組み合わせて運転席を作りました‼
またテーマが電車の中のレストランのため、レストランの料理も作りました🍰🍔8人で48個も作りました‼
今回の活動の中で大事にしたのは「話し合い」でした。絵の具を塗るにあたっても、何色にするか話し合いました🍀
運転席のレバーの箱の色は「エメラルドがいい」と言ったAちゃん。ほかの子も賛成するなか、ただ一人Bくんが「緑がいい」と言いました。今回のお約束は①多数決やじゃんけんでは決めないでした。そこで、みんなでどうしてこの色がいいのか話し合いました。「エメラルドも緑だよ」「黄色と水色と緑を混ぜるから、緑の量を多くする?」などたくさんの意見を出す子ども達。最終的に、「エメラルドグリーングリーン(エメラルドより緑の量が多い)」で塗ることに決まりました☺💖
作品展が終わり、楽しみにしていた「こまち」で、どうやって遊ぶかを電車チームとレストランチームに分かれて、話し合いました😊
そこで新たに電車チームは、改札とチケット、レストランチームはエプロンと注文するパッド、ジュースを作りました💞
その後は、お店屋さん・運転手とお客さんに分かれて遊びました👩✈️👨✈️
たくさん遊び、クラスで一つのものを作り上げる達成感や自信を感じた子ども達でした☺✨