大好きな人と一緒の特別な時間【part2】
2023年7月7日
『大好きな人と一緒の特別な時間』【part1】の続きです。
子どもが
保護者や、また
大好きな人と一緒に何かを作り、作ったで物で一緒に遊ぶという
時間は、子どもにとって
どのような時間なのでしょうか?
それは、大人が想像する以上に子どもにとって本当に特別な時間であり、子どもは言葉には出して表現はしないものの、「
本当に本当にありがた~~~い!!! とってもとってもしあわせ~!!! うれし~い!!!」と感じているのです。自分自身が
大好きな人に
愛され、大切にされていることも感じています。そして
大好きな人が自分の為にわざわざ
時間を割いてくださっていることも、ちゃんと理解しているのです。このような経験が、
子どもの自己肯定感につながっていくのだと思います。
また、自分には少し難しいと思えることや、本当は自分でできることを少し甘えて、
大好きな人にしてもらっている時には、大人のその姿をじっと見て、「
大人はこんなすごいことができるんだ!!」と感心し、「
自分もこんなことができるようになりたい!」と思い、同時にその
技術も学ぼうとしています。
そして子どもによっては、自分でできることやできそうなこと、本当はまだ成功する自信はないけれどやってみたいことを、
大好きな人の前で頑張ってしてみようとするときもあります。その技術は、大人に比べると決して高いとは言えないこともあるとは思いますが、
子どものその姿を、
大人はしっかりと見て、そして
認めていただきたいと思います。
子どもたちがこのように『
大好きな人と一緒の特別な時間』を過ごすことは、本当に
幸せなことであり、例えはっきりとした記憶に残らなくとも、確実に心の栄養になっていることは確かです。