過去ログ
絵本(子どもと絵本の関係とは?)
子どもと「絵本」は、どのような関係があるのでしょうか? 「絵本」は、基本的には誰かに読んでもらい、子どもは読んでもらう人を通じてお話の世界を楽しむものだと思います。それは、大人の読書とは異なり、読んでもらう人や、その場所に一緒にいる人たちといろいろな気持ちを共有する、そのような楽しみもあるのではないでしょうか? また、子どもは文字が読めなくても、ひとりでページをめくり、ひとりでそのお話の世界を楽しんだり、文字が読めるようになると、文字を読むことを楽しみながら、自分なりに文章を解釈し、お話そのものを楽しむこともあります。
今、幼稚園では、縄跳びに興味を持った子どもたちや、保育終了後の体操教室で課題を出された子どもたちが、一生懸命に縄跳びの練習をしています。幼稚園だけではなく、家庭でも練習している子どももいるようです。
A君は、家庭でも体操教室の課題を一生懸命に練習しているそうです。でも、すぐに課題をこなせるわけではなく、なかなか本人の思うような結果が出なくて、それでも練習を頑張っているそうです。頑張っているのだけれど思うようにいかないときに、A君の心を落ち着け、気持ちを切り替える手助けをしているものが、「絵本」なのだそうです。
幼稚園では、一週間に一回、全学年幼稚園の「絵本」を貸し出しています。日頃から「絵本」に親しみ、絵本やお話の世界の楽しさを知っているA君は、一度、現実の苦しい世界から、自分が安心でき心を落ち着けることのできる世界に行き、心を整えて、そして、また現実の世界に戻っているのだと思います。
子どもと絵本との大切な関係を、Aくんからまた一つ、学びました。
「ページェント」たのしいな!
12月14日(土)は、🎄クリスマス礼拝・祝会です。東福岡幼稚園は⛪キリスト教の教会の付属幼稚園なので、毎年12月には✨「ページェント」を全園児で行っています。「ページェント」とは、👶🏻イエス・キリストが生まれた時の出来事を、劇にしたものです。
✨「ページェント」は、毎年全園児で行っているので、いろいろな役の♪歌や😀台詞をすでに覚えている👦🏻👧🏻年長組や👦🏻👧🏻年中組の子どももいますが、覚えてはいるもののやはりそれは正確ではなかったり、😀台詞や♪歌のメロディーを自分でアレンジしていることもあります。👦🏻👧🏻満3歳児や👦🏻👧🏻年少組、また今年入園した👦🏻👧🏻年中組の子どもたちは、✨「ページェント」の練習を始めたばかりのころは、自分の役の♪歌や😀台詞を覚えるだけで精一杯! しかし、毎日少しずつクラスのおともだちと一緒に✨「ページェントごっこ」(好きな役や興味のある役になり、🎄クリスマス礼拝・祝会で自分がしてみたい役の候補を考える時期にする遊び)をしていくうちに、希望する役の候補が決まり、その役の♪歌や😀台詞を覚えていきます。
全員の配役が決まると、練習が始まります。🎄クリスマス礼拝・祝会の1~2週間前になると、自分の役の♪歌や😀台詞が自分のものとなり、最近では、廊下を歩きながら、手を洗いながら、トイレの順番を待ったりトイレで用を足している、そのようなリラックスしている時に、子どもたちが♪歌や😀台詞を口ずさんでいる姿が見られるようになってきました。また、自由遊びの時間に、数人でそれぞれ🤗お気に入りの役を演じて遊んでいる姿も見られます。
年長組の女児の中には、✨「ページェント」の登場人物や動物を粘土で上手に作り、自分のロッカーの上に飾っている子どももいます。飼葉桶に寝かされた👶イエス・キリスト、👩母のマリア、👱♀️天使、🐏羊など、いつの間にか作品の種類も増えていました。
全園児参加の✨「ページェント」を計画したのは、もちろん👩🏽保育者なのですが、今では、それは👦🏻👧🏻子どもにとって【させられるもの】ではなく自分たちの【遊び】の一つになってきています。💖自分で役を選んだということが、一番の理由ではないでしょうか。
年上のお友達が演じる役を見ながら、「ぼくは、ひかり組になったら、天使のガブリエルがしたい❣」とか、今年の役がとてもお気に入りのようで「大きくなっても、ずっと🐏羊の役がしたい❣」とか、いろいろな思いを持っている子どももいるようです。
- 1